• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

150 -  作りはシンプル。技は変幻自在!

作りはシンプル。技は変幻自在!

丸山直人さん(理工学部5回生)
けん玉研究会代表

  • No.150
  • 2010年11月18日更新

けん玉研究会では、地域の小学校や、学童保育所で子供たちに技を披露したり、教えたりする交流活動をしています。メンバーは基本的に週1回のペースでミーティングと練習を行っています。

私がけん玉を始めたきっかけは、1回生の時に新入生歓迎のサークルブースで、けん玉の技を見て、「なんだか面白そうだな」と思ったことでした。元々、ジャグリングが好きで、ジャグリングサークルに入ろうと思っていたのですが、目の前で見た技が魅力的すぎて、そのまま入部してしまいました。

けん玉はシンプルな構造ですが、技の数も多く、変幻自在にそれを繰り出していけるところが面白いですね。それまで全く経験がなかったのですが、どんどん練習に夢中になっていきました。



地域での交流会では保育園や小学校の子供たちがだんだん出来るようになってくると面白がって興味をもってくれます。

毎回、好評で、「また来てください」と声をかけてもらえることもあります。最初の頃は、他人の前で技を披露するのは、とても緊張しました。元々、人前で話すのが好きなタイプじゃないんです。慣れるまで苦労しましたが、今は苦手意識もなくなりました。サークルに入らなければ、そういうチャンスもなかったと思います。

練習してきた技を見せて喜んでもらったり、ミスなしでパフォーマンスができた時は、本当に嬉しいです。ささいなきっかけでいいと思います。今、サークルなどに入っていない人もぜひ何かをやってみてください。経験というのはいつかどこかできっと活きるものだと思いますよ。


  

 ↑取材スタッフもけん玉に挑戦!!

  • 取材・文
  • 山西 悠佑(産業社会学部5回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング