「ぶれない哲学」がプロ野球への扉を切り拓く
桜井俊貴さん(法学部4回生)
「やっとジャイアンツに入る実感が湧いてきました」。インタビューで試合とは違った、ホッとしたやわらかな表情を見せた桜井さん。2015 年10 月、プロ野球ドラフト会議で球界の盟主読売ジャイアンツから1 位指名を受けた大学野球界屈指の好投手である。
桜井さんは友人の誘いで小学4 年生から地元の少年野球チームに入り、野球を始めた。中学校では軟式野球。「プロ野球選手になりたい」とは思っていたが、「子どもが夢見る程度のことで具体的なものではありませんでした」と本人が語るように、野球の強豪校から声がかかったものの、自ら選択して、公立の進学校である兵庫県立北須磨高校に進学。甲子園の出場経験もなく、決して日の当たる野球人生を歩んできた選手ではない。
立命館大学に入学し、硬式野球部に入部すると、「甲子園出場校出身の部員ばかりで公立出身の自分は場違いじゃないか」と不安になったこともあった。しかし、そういった環境でも一切手を抜かず、厳しい走り込みや毎日欠かすことの無かった投げ込みなど、地道に練習を続け、エースへと成長。球速は150 キロに迫るまでに伸び、持ち味である制球力にもさらに磨きをかけていった。2014 年には、プロ選手とともに21歳以下の日本代表に選出。4回生となった2015 年の関西学生野球連盟のリーグ戦では、春季、秋季連続優勝に貢献。秋季では最優秀選手と最優秀投手のタイトルも獲得した。
ドラフト会議や球団の指名挨拶などで、記者から「新人王を狙いますか?」と何度問われても、「先発ローテーション入り、2 桁勝利」という自ら掲げた目標をぶれずに語る。球速や力強いピッチングを周囲に評価されても、「自分の持ち味はコントロール。全ての打者にゴロを打たせてアウトをとることが理想です」と、はっきり断言する。
彼は決して自分を見失うことがない。彼の考えの背景には、地に足の着いた、「ぶれない哲学」がある。どれだけ周囲に持ち上げられても、勧められた道が用意されても、「これからの自分に何が必要か」「自分は何をなすべきか」を自らに問い、導き出した答えをすでに持っている。
「法学部の授業では刑法が好きです」という桜井さん。「法学部での勉強を通じて集中力がつきました。論理的に考えることができるようになったことは、野球をする上でも確実に役に立っています」と語ってくれた。プロ、社会人、大学、選手が飛躍的に成長するタイミングはそれぞれだが、立命館大学は、野球選手としても、一人の人間としても大きく成長し、プロ野球への道を切り拓くことができた桜井さんにとって最適な場所だったのかもしれない。
「立命館大学の名前を背負って、立命館大学の名前をさらに広めるためにもプロ野球で活躍したいです」と決意も語ってくれた桜井さん。プロ野球の厳しい競争の中では、さらに自分を律する能力が要求される。しかし、彼の「ぶれない哲学」があれば、プロ野球の舞台でも活躍は間違いないだろう。皆で応援しよう!
桜井さんは友人の誘いで小学4 年生から地元の少年野球チームに入り、野球を始めた。中学校では軟式野球。「プロ野球選手になりたい」とは思っていたが、「子どもが夢見る程度のことで具体的なものではありませんでした」と本人が語るように、野球の強豪校から声がかかったものの、自ら選択して、公立の進学校である兵庫県立北須磨高校に進学。甲子園の出場経験もなく、決して日の当たる野球人生を歩んできた選手ではない。
立命館大学に入学し、硬式野球部に入部すると、「甲子園出場校出身の部員ばかりで公立出身の自分は場違いじゃないか」と不安になったこともあった。しかし、そういった環境でも一切手を抜かず、厳しい走り込みや毎日欠かすことの無かった投げ込みなど、地道に練習を続け、エースへと成長。球速は150 キロに迫るまでに伸び、持ち味である制球力にもさらに磨きをかけていった。2014 年には、プロ選手とともに21歳以下の日本代表に選出。4回生となった2015 年の関西学生野球連盟のリーグ戦では、春季、秋季連続優勝に貢献。秋季では最優秀選手と最優秀投手のタイトルも獲得した。
ドラフト会議や球団の指名挨拶などで、記者から「新人王を狙いますか?」と何度問われても、「先発ローテーション入り、2 桁勝利」という自ら掲げた目標をぶれずに語る。球速や力強いピッチングを周囲に評価されても、「自分の持ち味はコントロール。全ての打者にゴロを打たせてアウトをとることが理想です」と、はっきり断言する。
彼は決して自分を見失うことがない。彼の考えの背景には、地に足の着いた、「ぶれない哲学」がある。どれだけ周囲に持ち上げられても、勧められた道が用意されても、「これからの自分に何が必要か」「自分は何をなすべきか」を自らに問い、導き出した答えをすでに持っている。
「法学部の授業では刑法が好きです」という桜井さん。「法学部での勉強を通じて集中力がつきました。論理的に考えることができるようになったことは、野球をする上でも確実に役に立っています」と語ってくれた。プロ、社会人、大学、選手が飛躍的に成長するタイミングはそれぞれだが、立命館大学は、野球選手としても、一人の人間としても大きく成長し、プロ野球への道を切り拓くことができた桜井さんにとって最適な場所だったのかもしれない。
「立命館大学の名前を背負って、立命館大学の名前をさらに広めるためにもプロ野球で活躍したいです」と決意も語ってくれた桜井さん。プロ野球の厳しい競争の中では、さらに自分を律する能力が要求される。しかし、彼の「ぶれない哲学」があれば、プロ野球の舞台でも活躍は間違いないだろう。皆で応援しよう!