• 796 -  パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

    パラリンピックを目指すランナーと伴走者。「走ること」を通じて強まる絆。

  • 795 -  「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

    「エッジコンペ2016」で賞を逃したことを機に、さらに結束、アイデア実現に挑戦し続ける

  • 794 -  文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

    文武両道で西園寺育英奨学金を受給。サッカーにかける思い

  • 793 -  薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

    薬の正しい知識と付き合い方を知ってもらいたい、 薬物乱用防止キャンペーンを各地で実施

  • 792 -  「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

    「減災・防災を意識するきっかけに」 災害時用の笛を5000個製作

+Rな人記事一覧

177 -  自分の手で作ったマシンを走らせる!

自分の手で作ったマシンを走らせる!

石井卓也さん(理工学部2回生)
内燃機関研究会プロジェクトリーダー

  • No.177
  • 2011年1月7日更新

内燃機関研究会は、簡単に説明すると、フォーミュラカーを作って走らせる団体です。F1の小規模なものだと思ってもらえれば理解してもらいやすいと思います。

私が内燃機関研究機会に入ろうと思ったきっかけは、全日本フォーミュラ大会です。この大会は毎年9月に開催され、日本全国の大学生・専門学校生はもちろん、海外の方も参加する大会です。大会では単にスピードを競うだけでなく、製作コスト、デザイン、マシンのプレゼンテーションなど、様々な面から評価されます。この大会で、先輩方がマシンを走らせている姿を見て、とても感動しました。

入部した当初、私の代の部員は私1人だけでした。そのため、部の存続自体が危なかったのですが、新歓活動で勧誘を頑張り、たくさんの新入部員が入ってくれたおかげで、今では13人の部員で活動を行っています。新入部員の中にはモータースポーツに興味のある人や将来は自動車会社で働きたいという夢を持っている人もたくさんいます。

2010年は私が研究会のプロジェクトリーダーとなり、新しいマシンの設計を進めてきました。2011年も全日本フォーミュラ大会に参加します。今までの最高順位は6位。今年は6位以上になることを目標に頑張りたいです!



  • 取材・文
  • 山本志歩(経済学部4回生)

最近の記事

  • 何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

    何かに熱中する 学生生活を 手に入れろ 2016年度クラブ・サークル紹介

  • 駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

    駅伝に新たな歴史をつくる 女子陸上競技部

  • 戦後70年 第62回「不戦のつどい」

    戦後70年 第62回「不戦のつどい」

  • アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

    アメフト日本一を手に入れろ! RITSUMEIKAN PANTHERS 2015

  • タバタトレーニング

    タバタトレーニング