TBS「夢の扉+」出演記念企画 特別座談会 「未来を切り拓く立命館の研究者たち」
「あなたの夢は何ですか?」人生でこの質問を受けることは数知れない。
しかし、この質問に素直に答えられる大人は少ないのではないだろうか。
ここでは、立命館というフィールドで、世界最先端の研究を進める3人の研究者に夢を語ってもらった。
研究分野も、年齢も、出身も違う3人。でも、「研究で社会の役に立ちたい」という夢は共通だ。
3人の言葉から、夢を持つ大切さを感じてほしい。夢がなければ、決して夢への扉は開けないのだから。
本企画は、2014年、TBS系列のテレビ番組「夢の扉+」に 生命科学部の久保 幹教授(2014年11月23日放送)、理工学部の小西 聡教授(2014年7月27日放送)、そして情報理工学部の西浦敬信教授(2014年8月24日放送)の3人の研究者が取り上げられたことを記念し、座談会を行ったものです。
Profile
-
久保 幹
Motoki Kubo
生命科学部教授1985年広島大学大学院工学研究科博士課程前期課程修了。'92年博士(工学、大阪大学)。'94年イリノイ州立大学医学部文部省在外研究員。'97年立命館大学理工学部助教授、'02年同教授。'08年同生命科学部教授、現在に至る。専門は環境微生物学。'05年安藤百福賞「第10回記念奨励部門特別奨励賞」を受賞。
-
小西 聡
Satoshi Konishi
理工学部教授1996年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(工学)。同年立命館大学理工学部専任講師。'99年同助教授、'02年カリフォルニア工科大学研究員、'06年より立命館大学理工学部教授、現在に至る。また'07年より滋賀医科大学客員教授(兼任)、'09年より京都大学薬学研究科連携教授(兼任)、'10年より立命館大学バイオメディカルデバイス研究センター長、'11年ブリュッセル自由大学客員教授。専門はマイクロマシン、MEMS。'05年日本コンピュータ外科学会講演論文賞、'05年IEEE MHS 2005 Best Paper Award、'07年日刊工業新聞社モノづくり連携大賞特別賞、'10年IEEE EDS Kansai Chapter of the Year Award 2010、'14年電子情報通信学会集積回路研究会優秀若手講演賞等を受賞。
-
西浦 敬信
Takanobu Nishiura
情報理工学部教授2001年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。'01年和歌山大学システム工学部助手、'04年立命館大学情報理工学部助教授、'07年同准教授、'14年同教授、現在に至る。専門は音響工学。'09年第11回日本バーチャルリアリティ学会論文賞等を受賞。
-
コーディネーター
渡辺 公三
Kozo Watanabe
学校法人立命館副総長
立命館大学副学長1981年東京大学大学院社会学研究科文化人類学専攻博士課程後期課程単位取得退学。'03年博士(文学、立命館大学)。'81年国立音楽大学専任講師、'86年同助教授、'94年立命館大学文学部教授、'03年同大学院先端総合学術研究科教授、'12年学校法人立命館副総長、立命館大学副学長、現在に至る。著書に、『身体・歴史・人類学Ⅰ』『身体・歴史・人類学Ⅱ』 (言叢社)、『司法的同一性の誕生』(言叢社)、『闘うレヴィ=ストロース』(平凡社新書)など多数。
*ムービーが表示されない場合は、最新のブラウザでご覧ください。
*ムービーが表示されない場合は、最新のブラウザでご覧ください。
*ムービーが表示されない場合は、最新のブラウザでご覧ください。