第9期生
面白い人との出会いが人生を変える!
林直輝さん Okaery(オカエリー)立ち上げメンバー OIC CONNÉCT学生アンバサダー / 理工学部3回生
「やりたいことは決まってない、けど何かしたい」そう思っている人は結構多いのではないでしょうか?そういう人たちに是非ともオススメしたいのがこのEDGE+Rプログラムです。大学生になって初めて地元を出て、まだ仲のいいと言える友達もできていない中で、勢いで応募したのがEDGEでした。今振り返ってみると本当に応募して良かったし、選考を通過できて良かったなと思います。最高に楽しかった。
■デザイン思考ってどう役立つのか?
デザイン思考が学べると何がいいのか。いろんないいことがあると思います。ある課題を解決しなければならないとき、普通のやり方でやってダメなら新しい方法を考える必要があります。自分が何かしたいと思ったとき、それを叶えられる手段を考えられることが最大のメリットです。正直、1度聞いただけでは実践が難しいと思います。だからこそチームでフィールドワークで実践的なプロセスを通して学べるEDGEがオススメなのです!アントレプレナー教育ではあるけど、ここで学んだデザイン思考は起業するしないに関わらず、きっと社会に出てから役に立つと思います。
僕はEDGEを終えてから「Atta!」という落し物が見つかるサービスの開発をしています。今までアナログで管理されることの多かった落し物を、写真で撮ってAIで記録を自動化し、各施設ごとに問い合わせをしなくてもAttaの導入施設から一括で捜索ができるというサービスです。まだ世の中に正式な形でリリースはできていませんが、関係者へのヒヤリングやプロトタイプの作成を行い、学内で実証実験をしたりしています。

【学生ベンチャーコンテスト最優秀賞受賞】
このプランを考えるとき、何度も試行錯誤をしていく中で、EDGEで学んだことがやっと分かった気がします。もちろんまずは参加して欲しいですが、ここをゴールだと思わずにその先へ進むことで初めてEDGEでの学びは実を結ぶとも思います。なんだか壮大な話に見えてくるかもしれません。しかし、EDGEには皆さんと同じように何かをやりたいという行動力溢れる学生がたくさん集まります。周りにそういった人がいるという環境も自分が何かに挑戦する時にきっとプラスにはたらくことでしょう。実際に僕が今一緒に活動している他学部の先輩や後輩の中にはEDGEを通じて出会った人が何人もいます。
■EDGEでも最も大事なこと
そう、EDGEでなによりも重要なのは個性溢れる仲間ができることだと私は思っています。年齢、専門、出身地に関係なく、ごちゃ混ぜのメンバーで構成されるEDGEのグループはいつもの授業やバイト先でできる友達とはひと味もふた味も違う感覚を与えてくれます。それは単に楽しくて居心地がいいだけではなくて、くだらないことから夢のある未来について深く深く語り合える一生の仲間が見つかるチャンスなのです。
EDGEに参加している人たちはキャラが濃く、何かしら目標や趣味を持っていることが多いです。YouTubeやってたり、芸人だったり、イベント企画してたり、昆虫食を開発してたり、過去に起業していたりと個性豊かなメンバーと僕も出会いました。また進路もまちまちで休学、留学する人は多いし、1年、2年のうちからインターンに行く人や、海外の大学院を目指している人もいました。ここまで聞いて自分は何もやってないから無理かもと思った人、就職はするつもりだしやめとこうかなと思った人、ちょっと待ってください。僕も最初は何もやっていないふっつうの大学生をしていました。それでもとても楽しかったのです。大抵EDGEに集まる人はおしゃべりなので自分が何もしていなくても向こうから勝手に話してくれます。そこで自分がダメだとか思う必要はありません。むしろ自分が歩んでこなかった壮大で面白い人生の話を聞けてラッキーぐらいの気持ちでいいと思います。こういう人の話を聞くだけで視野が広がり、知識も増えるのでほんとに人生の選択肢が増えます。
また誘われることも増えます。「今度イベントやるから来ない?」や「こういうことをやってるんだけど一緒にやらない?」と誘われたらどんどん行ってみてください。一人では参加しにくくても友達の紹介で参加するのは心理的ハードルがぐっと下がります。また、こういうところで乗っかれるのも何もやっていない人の特権なのです。(基本EDGEの人はみんないろいろやりすぎて予定空いてない。だからこそ誘いに乗ってくれる人は重宝されがち。)

【EDGE+Rプログラム修了式 チームメンバーと】
■EDGEの楽しみ方
グループワークでは度々発表の時間が設けられます。そういうときは思い切ってチームを代表して発表してみてください。発表していた人はみんなの印象にも残り、EDGEの外でもどんどんと活躍の幅を広げています。また、EDGEの講義が終わった後はみんなでごはんにいったりするとぐっと仲良くなれます。単発のプログラムではなく、年間のプログラムなので何度も会うことでより仲を深められるチャンスです。そうこうしているうちにおもしろいことをやりたい!となったらみんなをどんどん巻き込んで始めてみてください。EDGEをきっかけに人生はもっと面白い方向へ進むこと間違いありません!
2025.3.25
戻る