課外での成⻑を⽀援する奨学⾦・助成⾦

課外での成⻑を⽀援する奨学⾦・助成⾦は、課外⾃主活動団体⽀援と⾃主的な学びの⽀援(=正課以外の学びに⾃主的に取り組む個⼈・集団向け)があります。これらは、課外活動を通じて学生みなさんが成⻑することを期待して設⽴した制度です。
また、個⼈あるいは団体を対象とする表彰制度もあります。
What's new
- 2022.11.28 2022年度「ヘルスケア・ライフサイエンスにおける共創を考えるプログラム@湘南アイパーク」の募集について掲載いたしました。
- 2022.11.92022年度 秋学期「立命館大学課外自主活動団体助成制度 『基盤活動助成』」選考結果を発表します。
- 2022.10.31 2022年度「地域創生プログラム@京都府宮津市」の募集について掲載いたしました。
- 2022.09.14 2022年度 正課外プログラム助成金「UNIVERSITY LIFE Seminar」の募集について掲載いたしました。
- 2022.09.13 2022年度「立命館大学Challege奨学金(個人)秋募集」の募集要項・出願書類を掲載いたしました。
- 2022.09.12 2022年度「 立命館大学校友会未来人財育成奨励金(団体支援)追加募集」の募集要項・出願書類を掲載いたしました。
- 2022.09.12 2022年度「課外自主活動団体助成制度 基盤助成」[秋]学期募集の出願書類を掲載しました。
- 2022.09.0101 2022年度「課外自主活動団体助成制度 基盤助成」[秋]学期募集の募集要項を掲載しました。
- 2022.08.242022年度春学期「西園寺記念奨学金(成績優秀者枠)」奨学生を公表しました
- 2022.06.292022年度 「立命館大学課外自主活動団体助成制度 『チャレンジ助成』」選考結果を発表します。
名称 | 立命館大学課外自主活動団体助成制度<重点強化助成> |
---|---|
目的 | 本大学における課外自主活動の高度化および活性化を牽引する団体(重点強化クラブ)が、その目標を達成するために取り組む活動を支援する制度です。 |
対象・資格 | 重点強化クラブとして指定されている団体 |
助成金額 | 各団体の長期目標や計画に応じて設定 |
募集時期 | 対象団体に別途ご案内 |
募集要項・願書 | |
問い合わせ | 学生オフィス(衣笠・BKC・OIC) スポーツ強化オフィス(衣笠・BKC・OIC) |
備考 |
名称 | 立命館大学課外自主活動団体助成制度<チャレンジ助成> |
---|---|
目的 | チャレンジ助成は、各団体の活動内容を活かし、本学における課外活動の高度化と活性化を促進する活動に積極的にチャレンジする団体を支援する制度です。 |
対象・資格 | 募集要項参照 |
助成金額 | 募集テーマと出願されたプロジェクトの評価区分に応じて決定します。 |
採用団体数 | 予算の範囲内で選考により決定 |
募集概要・要項 | 【2022年度 募集】 本年度の募集を以下の募集要項の内容のとおり実施します。 ただし、新型コロナウィルス感染拡⼤防止のため、以下の点について注意してください。 ◆活動実施までに学生部に対面活動再開が認められている団体が対象です[完全オンライン活動除く]。 ※ ただし、出願時点で対面活動再開が認められていない団体も出願はできます。 ◆本助成の目的・対象・基準に基づき選考しますが、選考通過時点では「内定」段階です。 団体の対面活動再開・新型コロナウイルス感染拡大防止対策等に基づく、「助成決定申請」の学生部への 提出・承認を経て、初めて「決定」となります。ご注意ください。 ◆助成が決定された場合も、活動時期において新型コロナウイルス感染拡大状況により、 本学の行動指針(BCP)に基づき、活動の中止・自粛を求める場合があります。 その場合、中止された活動(全体、もしくはその一部)が、助成対象とならない可能性があります。 ◆コロナ禍において、「募集説明会開催時期」、「出願期間」、「採用発表・説明会」等の各スケジュール の延長・延期や再募集の可能性があります。 ◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キャンパスの窓口以外で助成金に関する質問・申請・面接等が できるようにしています(できる限り窓口での問い合わせは避けてください)。 ◆WEBやメール上のコミュニケーションが多くなるため、学生部からの返信や連絡等は時間を要する
可能性があります。ご連絡から3授業日以内が対応の目安となることを予めご了承ください。 ★募集説明会日時 ※終了しました。 |
出願申込・願書 | 【 2022年度 申込概要 】 ◆出願期間 4月25日(月)~5月9日(月)13時厳守 ※終了しました。 |
決算書類 | 【 執行の手引き 】 2022年度チャレンジ助成金の手引き ※ 助成決定や出金のために必ず内容を確認してください。 【 各種様式 】 ・助成決定申請書 ・助成内定辞退申請書 ・出金依頼書 ・振込口座届 ・領収書添付用紙 ・成果報告書 ・支出報告書 ・助成決定内容変更願 ・助成決定辞退届 ・交通費明細書 ※記入方法の詳細はシート2枚目にあり ・交通費査定シート ・指導実施報告兼指導料請求書 (源泉計算シート付) ・銀行振込口座登録依頼書 ※記入例:①団体口座を登録する場合 ②指導者の口座を登録する場合 ・決算日以降出金依頼申請書 ・決算手続延期申請 ・コロナ禍キャンセル料等申請書・変更願 ※備品管理リストは備品の出金申請時に学生部から団体へ送付します。 ※備品破棄申請書は提出が必要となった場合は手続きキャンパスへお問い合わせください。 |
選考結果 | 2022年度チャレンジ助成選考結果 <6月29日公開> |
問い合わせ | 学生オフィス(衣笠・BKC・OIC)スポーツ強化オフィス(衣笠・BKC・OIC) |
備考 |
名称 | 立命館大学課外自主活動団体助成制度<基盤活動助成> |
---|---|
目的 | 課外自主活動団体が目標を達成するうえで必要となる日常の活動基盤を助成する制度です。 |
対象・資格 | 募集要項参照 |
助成金額 | 募集要項参照 |
採用団体数 | 募集要項参照 |
募集時期 | 春学期(4月頃)・秋学期(9月頃) |
募集概要・要項 | 【2022年度 募集】 本年度の募集を以下の募集要項の内容のとおり実施します。 ただし、新型コロナウィルス感染拡⼤防止のため、以下の点について注意してください。 ◆活動実施までに学生部に対面活動再開が認められている団体が対象です[完全オンライン活動除く]。 ※ ただし、出願時点で対面活動再開が認められていない団体も出願はできます。 ◆本助成の目的・対象・基準に基づき選考しますが、選考通過時点では「内定」段階です。 団体の対面活動再開・新型コロナウイルス感染拡大防止対策等に基づく、「助成決定申請」の学生部への 提出・承認を経て、初めて「決定」となります。ご注意ください。 ◆助成が決定された場合も、活動時期において新型コロナウイルス感染拡大状況により、 本学の行動指針(BCP)に基づき、活動の中止・自粛を求める場合があります。 その場合、中止された活動(全体、もしくはその一部)が、助成対象とならない可能性があります。 ◆コロナ禍において、「募集説明会開催時期」、「出願期間」、「採用発表・説明会」等の各スケジュール の延長・延期や再募集の可能性があります。 ◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キャンパスの窓口以外で助成金に関する質問・申請・面接等が できるようにしています(できる限り窓口での問い合わせは避けてください)。 ◆WEBやメール上のコミュニケーションが多くなるため、学生部からの返信や連絡等は時間を要する 可能性があります。ご連絡から3授業日以内が対応の目安となることを予めご了承ください。 ★募集説明会日時 ※終了しました。 |
出願申込・願書 | 【 2022年度秋募集 申込概要 】 ◆出願期間 9月20日(火)~9月28日(水)13時厳守 ※終了しました ◆出願方法 WEB申請フォーム(Forms)に必要事項を入力し、出願に使用する書式(Excel)を添付してください。 ◆出願に使用する書式(Excel版) <共通項目の願書> ・共通願書 <教職員の部長・副部長・顧問配置団体[+学部プロジェクト団体]> ・部長・副部長・顧問・学部プロジェクト団体推薦書 < 学部プロジェクト活動費 願書 > ・学部PJ願書①活動概要 ・学部PJ願書②経費見積書_支出 ★見本こちら ・学部PJ願書③(謝礼対象)指導謝礼 ★見本はこちら(2枚綴り) < 出願に関する添付資料 表紙 > ・添付資料用”表紙 ” < 対象費目:1.備品購入費 / 4.安全管理対策費の③備品購入費 / 9.学部PJの備品費 > ・備品購入_相見積書 <対象費目:2-1.交通費_大会、試合等> ・【大会、試合等用】申請11件目以上のExcel版申請書 < 対象費目:3.指導者招聘費 / 4.安全管理対策費②講師招聘費 > ・指導者招聘費計算書 ◆WEB申請 設問確認フォーマット(PDF) ※ WEB申請は1団体につき1回のみです。 このフォーマット(PDF)で事前に回答内容を準備の上、下記の『WEB申請(Forms)』にて申請してください。 0.共通項目 1.備品購入費 2.交通費:①大会・試合等 ②フィールドワーク ③遠征および合宿 3.指導者招聘費 4-1.安全管理対策費-1(①参加費 ②講師招聘費) 4-2.安全管理対策費-2(③備品購入費 ④備品整備費) 5.施設使用料 6.大型備品運搬費 7.保険加入料 8.印刷費 9.学部プロジェクト活動費 ◆WEB申請(Forms) 0.共通項目 1.備品購入費 2.交通費:①大会・試合等 ②フィールドワーク ③遠征および合宿 3.指導者招聘費 4-1.安全管理対策費-1(①参加費 ②講師招聘費) 4-2.安全管理対策費-2(③備品購入費 ④備品整備費) 5.施設使用料 6.大型備品運搬費 7.保険加入料 8.印刷費 9.学部プロジェクト活動費 |
決算書類 | 2022年度基盤助成金の手引き ※ 助成決定や出金のために必ず内容を確認してください。 【 各種様式 】 ・助成決定申請書 ・助成内定辞退申請書 ・出金依頼書 ・振込口座届 ・領収書添付用紙 ・成果報告書 ・助成決定内容変更願 ・助成決定辞退届 ・備品購入費査定シート ・交通費明細書 ※記入方法の詳細はシート2枚目にあり ・交通費査定シート ※①大会・試合等 ②フィールドワーク ③遠征および合宿 ④学部プロジェクト活動費用の4種類シートあり ・銀行口座登録依頼書 ※記入例:①団体口座を登録する場合 ②指導者の口座を登録する場合 ・指導実施報告兼指導料請求書 ・安全管理対策費査定シート①参加費&②講師謝礼 ・安全管理対策費査定シート③備品購入費 ・安全管理対策費査定シート④備品整備費 ・施設使用料査定シート ・大型備品運搬費査定シート ・保険加入料査定シート ・印刷費査定シート ・決算日以降出金依頼申請書(基盤) ・支出報告書(学部プロジェクト活動費のみ) ※記入方法の詳細はシート2枚目にあり ・決算手続延期申請(学部プロジェクト活動費のみ) ・コロナ禍キャンセル料等申請書・変更願(基盤) ※備品管理リストは備品の出金申請時に学生部から団体へ送付します。 ※備品破棄申請書は提出が必要となった場合は手続きキャンパスへお問い合わせください。 |
選考結果 | 2022年度【春募集】基盤活動助成選考結果 <春募集:2022年6月15日公開> 2022年度【秋募集】基盤活動助成選考結果 <秋募集:2022年11月9日公開> |
問い合わせ | 学生オフィス(衣笠・BKC・OIC)スポーツ強化オフィス(衣笠・BKC・OIC) |
備考 |
|