経済的に修学が困難な学生をサポート

経済支援型奨学金

  • Home
  • 経済支援型奨学金

経済支援型奨学金は、意欲あるみなさんが、経済的な理由により学業をあきらめることなく、自らの意志と責任で夢を追い求められるよう応援するためのものです。
奨学金の種類は、「給付型(返還義務なし)」と「貸与型(返還義務あり)」があります。立命館大学独自の奨学金はほぼ全てが給付型です。貸与型で代表的なものは、日本学生支援機構奨学金です。上手く組み合わせながら活用し、有意義な学生生活を過ごしてください。

大学院生の方へ

本ページでは学生オフィスが扱う【経済支援型】の奨学金制度を紹介しています。 大学院生に対しては、経済支援型以外にも研究科や大学院課が扱う奨学金や研究助成制度があります。 それらに関しては、⼤学院キャリアパス推進室をご覧ください。

貸与型
(返還義務あり)
無利子
有利子
給付型(返還義務なし)

各種奨学金について

日本学生支援機構(JASSO)奨学金とは

貸与奨学金

国が教育事業として実施している「貸与型(返還義務あり)」の奨学金制度です。
主として、政府からの借入金と卒業生からの返還金によって運用され、教育機会均等の理念のもと、経済的理由により修学困難な学生を支援することを目的としています。原則、4月の定期採用と10月の二次採用、家計状況に急変が生じた場合の緊急採用・応急採用(随時募集)があります。
詳しくは日本学生支援機構Webサイトをご確認ください。

給付奨学金

国の高等教育の修学支援新制度のひとつとして、意欲と能力のある若者が経済的理由により進学及び修学の継続を断念することのないよう支給される、原則として返還義務のない奨学金です。国費を財源としており、学業成績や家計に係る基準が設けられています。
原則、4月の定期採用と10月の二次採用、家計状況に急変が生じた場合の家計急変採用(随時募集)があります。
詳しくは日本学生支援機構Webサイトをご確認ください。

立命館大学学費減免とは

国の高等教育の修学支援新制度に基づく授業料等減免制度と、本学の独自制度を包括した授業料減免制度です。日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金と合わせて支援が行われます。

立命館大学学費減免 支援区分・減免額決定の流れ

立命館大学学費減免 支援区分・減免額決定の流れ

民間財団・地方公共団体奨学金

民間財団・地方公共団体奨学金は外部機関が実施する奨学金制度です。その中には、大学の推薦が必要な「学校推薦群」と、自分の希望する財団に自由に出願ができる「一般公募群」があります。「学校推薦群」は給付型が主で、「一般公募群」は給付型と貸与型の両方があります。団体により出願資格、給付金額、出願期間などは異なります。

応募にあたっての注意点(出願前に必ずご一読ください)

お問い合わせ先

民間財団・地方公共団体の奨学金については、どのキャンパス所属の方も衣笠学生オフィスにお問い合わせください。

衣笠学生オフィス

電話:075-465-8168

メール:ruscolar@st.ritsumei.ac.jp

他の奨学金との併給について

財団によっては、併給を認めていないところがあります。出願する前に募集要項などを十分にご確認ください

推薦書について

出願時の提出書類として、推薦書が必要なことが多くあります。推薦書の中に、推薦所見が必要な場合には、ご自身で指導教員や基礎演習の先生に依頼してください。新入生も同様です。依頼する際には、出願しようとしている奨学金の名称、奨学金を必要とする理由やこれまでの学生生活においての活動、将来についての展望、家計状況等を伝えたうえで依頼するようにしてください。推薦書に推薦者名の記載欄がない場合でも、先生には推薦者としてお名前を記入してもらってください。

また、推薦書の中に大学長の署名・押印欄がある場合、大学を通しての応募の場合は衣笠学生オフィスで対応しますので、提出時にはその箇所は何も記入しないでください。

直接応募の場合は、まずは衣笠学生オフィス(075-465-8168)にご連絡ください。対応には時間がかかりますので出願〆切日の2週間前にはご連絡ください。

健康診断書について

出願時の提出書類として、健康診断書が必要となることがあります。毎年4月に実施される大学の健康診断を必ず受診しておいてください。

奨学生の義務について

多くの財団では、奨学⽣や財団関係者が集まる交流会等を実施しています。また、生活状況報告書や成績証明書等、書類の提出も必要です。交流会参加、書類提出は奨学⽣としての義務です。これらを怠ると、給付中⽌になる場合もあります。

お問い合わせ

経済支援型奨学金についてのお問い合わせは各キャンパスの学生オフィスへ

衣笠学生オフィス

〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1 
TEL: 075-465-8168 / 075-465-8494

BKC学生オフィス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 
TEL: 077-561-2854

OIC学生オフィス

〒567-8570 ⼤阪府茨⽊市岩倉町2-150 
TEL: 072-665-2135