峯元・河野(太陽光発電)研究室とは?
◇研究室概要
主として、太陽電池の作製と屋外環境評価を行っています。
本研究室の特徴として装置が充実していることがあげられます。
太陽電池の製造装置や評価装置、屋外環境評価用の太陽光発電システムなどの設備を自前で所有しており、
実験だけでなく、シミュレーションでもこれらのデータを用いて研究を行っています。
これらの装置のメンテナンスに携わる機会もあり、実験データだけで頭でっかちになるのではなく、
研究に関わる総合力が身に付く研究室です。
また、指導員である研究員・助教授等の「ヒト」も豊富な研究室です。
前述の装置類(=「モノ」)と合わせて、学会発表・論文投稿を行う機会が多くあります。
研究室が開いている時間は、時期により異なりますが、平日の9:00~18:00です。土日は基本的に開いていません。
1日の活動時間は8時間ほどで、順調な時は早くあがり、実験が上手くいかないときは夜遅くまで残ることもあります。
就職・内定先の実績
メーカー・インフラ等の大手企業に幅広く卒業生を輩出しています。以下に過去の就職・内定先の一例を紹介します。
・東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
・株式会社トーエネック
・株式会社大林組
・清水建設株式会社
・関西電力株式会社
・大阪ガス株式会社
・四国電力株式会社
・中部電力株式会社
・北陸電力
・西日本高速道路株式会社
・東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
・株式会社トーエネック
・株式会社大林組
・清水建設株式会社
・関西電力株式会社
・大阪ガス株式会社
・四国電力株式会社
・中部電力株式会社
・北陸電力
・株式会社SCREENホールディングス
・ローム株式会社
・ダイキン工業株式会社
・スズキ株式会社
・株式会社LIXIL
・川崎重工業株式会社
・京セラドキュメントソリューションズ株式会社
・ニチコン株式会社
・ダイハツ工業株式会社
・積水化学工業株式会社
・ソーラーフロンティア株式会社
・トヨタ車体株式会社
・日本信号株式会社
・パナソニック株式会社
・株式会社村田製作所
・株式会社UACJ
・キヤノン株式会社
・SHARP株式会社
・株式会社デンソー
・株式会社堀場製作所
・住友電装株式会社
・三菱電機株式会社
・三菱重工業株式会社
・京セラ株式会社
・AGC株式会社
・JFEエンジニアリング株式会社
・千代田化工建設株式会社
・豊田通商株式会社
・学校法人立命館
・株式会社ロッテ
・国家公務員
研究内容
準備中
申し訳ございません。しばらくお待ちください。
◇過去の研究
過去の研究内容を見たい方はこちら(過去のHP)からご確認ください。