らせん

お知らせ

2024-02-27
吉田君(D3)の論文 "Indentation of an elastic arch on a frictional substrate: Pinning, unfolding, and snapping" がPhys. Rev. E に受理されました。
2024-02-16
2023年度の卒業研究発表会において村形君が最優秀発表賞を,土屋さんと山田君が優秀発表賞を受賞しました。3回生の小野さんは物理科学科賞を受賞しました。詳しくはこちら
2024-02-02
谷さんの論文がPhys. Rev. Lett.に出版されました。Editor's Suggestionに選出されました。Physics Focusにカバー記事が掲載されました。
2024-01-29
吉田圭介君の博士学位論文「弾性、幾何、重力、摩擦が生み出すシートの多様なかたちとメカニクス」の公聴会が無事終了しました。
2024-01-02
谷茉莉さん(元PD, 現京大助教)の論文 "How a soft rod wraps around a rotating cylinder" がPhys. Rev. Lett.に受理されました。
2023-10-23
吉田圭介君(D3)が第78回日本物理学会学生優秀発表賞(領域12)の受賞者に選出されました。詳しくはこちら
2023-08-23
片岡君 (D1) と米田君 (OB, 22年度博士) の論文 "Shape Transitions of an elastic rod subjected to the rotational driving in air" が Phys. Rev. Fluids のLetter セクションに受理されました。
2023-08-16
3回生の小野瑞生さんが第68回物性若手夏の学校にて口頭発表「粉粒体の入った円筒はどのように斜面を転がるのか」を行い、優秀発表者に選出されました。詳しくはこちら
2023-07-15
D1の豊永大希君が「天野工業技術研究所大学院奨学生」に採用されました。
2023-04-10
片岡拓郎君と豊永大希君(ともにD1)が「2022年度 立命館大学はりたけ椋本研究奨励賞」を受賞しました。
2023-04-01
D1の片岡拓郎君が「立命館先進研究アカデミー次世代研究者育成プログラムRARA学生フェロー」に採用されました。
2023-02-17
22年度の卒業研究発表会において4回生の中西君が物理科学科賞を受賞しました。 詳しくは学科のページへ。
2022-09-21
学術変革領域研究B「微生物が動く意味」のホームページが始動しました。和田研は計画班A02として参画しています。
2021-02-28
基盤研究B「セル構造体の淵源と地平:機能を生み出す力と構造のデザイン」(R4-R7)が採択されました。
2021-02-23
D3の米田君の論文がPhys. Rev. AppliedのLetterに出版されました。Editor's Suggestionに選出されました。
2022-2-16
21年度の卒業研究発表会において和田研から玉谷君、中村君、森内君、吉岡さんの4名が優秀発表賞に選出されました。 詳しくは学科のページへ。
2021-10-12
物理科学科では現在、特任助教1名を募集しています。分野はマクロな自然現象の物理学です。 詳しくは大学のページなどをご覧ください。(終了)
2021-9-27
D3の米田君が日本学術振興会PD(九州大学大学院芸術工学府)に採用内定しました。
2021-9-01
東京大学大学院農学生命科学研究科で集中講義(オンライン)を行いました。
2021-04-09
D1の吉田君が2020年度の笹川科学研究奨励賞に選出されました。
2020-02-24
4回生の片岡拓郎君が卒業研究「回転する猫じゃらしの分岐現象」で2020年度の数物会賞を受賞しました。
2020-09-29
吉田君のスナップフィット論文がPRLにアクセプトされました。
2020-09-25
M2の吉田圭介君が2021年度の日本学術振興会特別研究員DC1に採用内定しました。
2019-08-29
Physical Review Research のEditorial Board member を務めます (2021.8.31まで)。
2019-07-16
米田君の紙バネ論文がPREに出版されました。Editor's Suggestionに選出されました。
2019-05-21
米田君の紙バネ論文がPREにアクセプトされました。
2019-04-10
メンバーリストを更新しました。過去の在籍者リストを追加しました。
2019-02-23
PDの佐野君の論文がPRLにアクセプトされました。
2019-02-19
4回生の吉田圭介君が卒業研究「弾性シェルのスナップフィット:摩擦と弾性の競合」で2018年度の数物会賞を受賞しました。
2019-01-25
松本大地君の博士学位論文「円筒形弾性シェルの幾何力学:かたちが生み出す硬さとしなやかさ」公聴会が無事終了しました。
2019-01-15
吉田圭介君が2018年度の理工学部総代・卒業生代表候補者に選出されました。
2019-01-10
M2の米田大樹君が2019年度の日本学術振興会特別研究員DC1に採用内定しました。
2018-11-15
PDの佐野君がAPEF2018でPresentation Awards for Young Scientistsを受賞しました。
2018-08-03
PDの佐野君が2019年度の日本学術振興会海外特別研究員に採用内定しました (18/08/03)。
2018-10-27
APSのPhysicsにインタビュー記事が掲載されました。こちら
2018-10-24
PDの佐野友彦君が第13回日本物理学会若手奨励賞(領域11)を受賞しました。
2018-10-01
PDの谷茉莉さんが首都大学東京理学部物理学科の助教に異動しました。
2018-07-17
松本君(D4)の論文がEPLに受理されました。
2018-06-29
挑戦的研究(萌芽)「幾何学的な剛性:柔軟と堅固,適応と機能」が採択されました。
2018-04-01
基盤研究(B)「スケールアップモデルで探る細菌のメカニカルデザイン」が採択されました。
2018-04-01
谷茉莉さんがポスドク(立命館大学 総合科学技術研究機構 専門研究員)として研究室に加わりました。
2018-03-22
4回生の石井博文君が卒業研究「引き裂かれたサランラップ:弾性膜を弾性棒で引き裂く」で2017年度の 物理科学科賞を受賞しました。
2018-03-14
M2の中村君の論文が Journal of the Royal Society Interface に出版されました。Science News に取り上げられました。
2018-01-26
PDの佐野君の論文がPREに出版されました。Editor's Suggestionに選ばれました。
2017-04-05
PDの佐野君の論文(九大の山口さんとの共同研究)がPRLにアクセプトされました。
2017-03-08
第7回京都若手ソフトマター研究会において4回生の米田大樹君が「紙バネの幾何学と力学」でポスター賞を受賞しました。
2017-02-16
4回生の米田大樹君が卒業研究「紙バネの幾何学と力学」で2016年度の父母教育講演会賞を受賞しました。
2017-02-16
4回生の末廣和君が卒業研究「粒子シミュレーションでみるPlateau-Rayleigh不安定性」で2016年度の父母教育講演会賞を受賞しました。
2016-11-04
田中さん森垣君との共同研究(紙リボン)がPRLに出版され,Editor's Suggestion と Physics に選ばれました。 表紙にも採用されました。
2016-9-30
研究室の秘書さんを募集します。こちら
2016-10-07
田中さん森垣君との共同研究(紙リボン)がPRLにアクセプトされました。
2016-9-17
松本君(D2)の論文がPhysics of Fluidsにアクセプトされました。
2016-8-31
論文がSoft Matterに出版されました。
2016-4-01
新学術領域「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」の公募研究に採択されました。
2016-4-01
佐野友彦さんが学振PDとして研究室に加わりました。
2016-3-22
4回生の高木俊明君が卒業研究「細胞選別のアクティブマターモデル」で2015年度の父母教育講演会賞を受賞しました。
2015-3-21
いつのまにか更新が滞っていました。2015年度もいろいろありましたが、省略します。
2015-4-01
基盤研究(B)「細菌のダイナミックな細胞骨格:その動作原理を求めて」が採択されました。
2015-3-05
これまでの卒業研究のテーマを一覧で紹介(簡単なコメントつき)こちら
2015-2-17
4回生の桁山綾香さんが卒業研究「石鹸膜による二次元流体の可視化」で2014年度の数物会賞を受賞しました。
2014-8-10
生物物理夏の学校でレクチャーをしました。アブストラクトをアップしました。こちら
2014-6-28
研究室セミナーのページを開設しました。こちら
2014-6-28
いつのまにか更新が滞っていました。この間いろいろありましたが、省略します。
2013-12-12
論文がPRLから出版されました。"Editor's Suggestion"に選ばれました。
2013-11-21
Chenさん(国立中央大),中根さん(学習院)との共同研究をまとめた論文がPRLに受理されました: "Bidirectional bacterial gliding motility powered by the collective transport of surface proteins", by H. Wada, D. Nakane and H-Y. Chen.
2013-11-08
第42回日本原生動物学会(@広島大学)の若手の会シンポジウムで招待講演を行いました。
2013-09-26
研究室M1の松本君が物理学会(@徳島大学)で口頭発表を行いました。
2013-07-24
7th IDMRCS(@バルセロナ)のActive Matterセッションで招待講演を行いました。
2013-06-29
新学術領域「運動マシナリー」の全体班会議(@名古屋大学)で口頭発表を行いました。
2013-05-08
長崎大学歯学部の中山グループを中心とする細菌の滑走運動に関する我々の論文がPNASに受理されました: "Helical flow of surface protein required for bacterial gliding motility", by D. Nakane, K. Sato, H. Wada, M. J. McBride and K. Nakayama.
2013-05-01
研究室のホームページを開設しました。
2013-04-01
新学術領域「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」の公募研究に採択されました。 新学術領域のウェブページはこちら
2013-03-20
4回生の松本大地君が卒業研究「シャジクモの原形質流動の測定と理論解析」で2012年度の数物会賞を受賞しました。
2013-02-20
国際会議 Self-Oragnization and Emergent Dynamics of Active Soft Matterが京都大学の基礎物理学研究所で開催されました。
2012-04-01
研究室がスタートしました。

連絡先

立命館大学 理工学部 物理科学科
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
ウエストウイング7階
Tel:077-561-5017 Email:hwada_at_fc.ritsumei.ac.jp