イベント

エグゼクティブレクチャーIの講義(第2, 3週目)をしていただきました。


 1017日と24日の第2, 3週目の授業では、第1週に引き続き、ライオン株式会社の小野知二氏に講義をしていただきました。

 第2週目の授業では、主力製品ラクトフェリンの機能性表示の過程で実際に対峙した課題についてご紹介いただき、その課題に対して実際にどのように解決策を取るか?というグループディスカッションを実施しました。また、第3週目の授業では、遺伝子型の違いによりラクトフェリンの内臓脂肪低減効果に差があることが示唆された研究成果についてご紹介いただき、その上で、現在増えてきている個人の遺伝子検査サービスを利用して、スポーツ健康科学の分野で考えた場合にどのようなサービスを考えるか?というグループディスカッションを実施しました。仕事と学業の両立を図る社会人学生も、オンラインでグループディスカッションならびに発表ができるようにしています。

20241119_executive_ono_3

 各グループは、色々と小野氏に質問をしながら、時には大きなヒントをもらいながら議論を進め、グループごとに発表してくれました。今回も、有意義な議論ができたことが伺えました。小野様、誠にありがとうございました!

20241119_executive_ono_420241119_executive_ono_5

 いよいよ次は最終週になります。諸事情により、12月に授業を行いますが、それに向けた最終課題が課せられました。大変楽しみです。

 

戻る