2024年11月28日、GATキャリア形成セミナーに卒業生であり、現在シアトル・マリナーズに所属されている山本和広さんをお招きしました。
2024年11月28日(木)に、Global Athletic Training (GAT) プログラム主催のキャリア形成セミナーに、立命館スポーツ健康科学部の卒業生であり、現在シアトル・マリナーズに所属されている山本和広さんをお招きしました。
山本さんはGATプログラムを通してEastern Stroudsburg University (ESU)大学院に進学され、米国アスレティックトレーナー資格認定委員会公認アスレティックトレーナー(BOC-ATC)の資格を取得されました。大学院修了後はパフォーミングアーツの現場などで活動され、現在はMLBシアトル・マリナーズにおいてマニュアルセラピストとして活躍されています。
講演では、山本氏のチームでの役割に加え、シアトル・マリナーズにおけるハイパフォーマンスチームで活躍する多職種の紹介とそれぞれのプロフェッションの協働についてお話をいただきました。また、MLBならではである、アメリカ国内遠征時の時差の問題やその対応など、日本では経験することがないお話を、学生も興味深く聞いていました。また、選手の欠場によるチームへの損失と、それを防ぐためのアスレティックトレーナーの貢献に関するお話は、アスレティックトレーナーを目指す学生にとって大変重要なモチベーションとなりました。
質疑応答では、マニュアルセラピストとしてのアプローチ方法や選手の調整方法から英語の勉強法についてまで、さまざまな質問にお答えいただきました。特に、本学部ではスポーツ医学、栄養学、心理学、バイオメカニクスなど様々な分野を広く学習するため、ハイパフォーマンスチームでの他職種との会話でも理解に困ることは少ないと、本学部の強みが活きている体験もご紹介いただき、現役の学生にとって自信につながる貴重なメッセージをいただきました。
山本さん、ご講演ありがとうございました!