イベント

エグゼクティブレクチャーIの講義(第4週目)をしていただきました。


 1219日は、小野知二氏(ライオン株式会社)の講義の最終週でした。社員として、遺伝子検査などの検査サービスを活用してどのようなサービスが考えられるかをグループディスカッションする内容です。特に、実現性、優位性、社会価値、経済価値、ペルソナなどを意識してアイデアメーキングすることが求められました。

20241225_executive4 20241225_executive4_ono-1

受講生はグループディスカッションに慣れてきて、自ら用意されていたポスター用紙とマジックペンを手に取り、早速ディスカッションを開始しました。今回は、上位3チームに小野様からライオンの製品がプレゼントされるということで、さらに気合いが入っています。

20241225_executive4 20241225_executive4_ono-2

20241225_executive4 20241225_executive4_ono-3

そしてプレゼンテーションです。どのグループもよくライオンの強みや展開している事業などを調べてきており、そうした点に基づいたサービスを検討していました。今回も、有意義な議論ができたことが伺えました。

20241225_executive4 20241225_executive4_ono-4

最後に、受講生たちが良かったと思う発表を2つ選択し、上位3チームが選出されました。なお、表彰は講義最終日に実施します。

 

4週にわたっての講義により、到達目標に掲げている、新たな価値観の創出、実社会におけるスポーツ健康科学の役割の認識、そして学修・研究成果の社会還元・社会実装の視座が養われたものと思われます。小野様、誠にありがとうございました!

 

  
戻る