イベント

【PBL活動報告】PBLII『スポーツ国際交流イベントin関西』を実施しました

PBLのプロジェクト活動を学生が報告します。

PBLとはProject/Problem Based Learningの略語であり、スポーツ健康科学部で学んだ知識とスキルを実践の現場で活用する授業です。各自の関心のあるテーマを突き詰め、社会的・学術的に意義のあるプロジェクトを生み出すことを目標としています。)


 1218日(水)夕方、JICA関西で『スポーツ国際交流イベントin関西』が行われました。スポーツ健康科学部の授業「PBLⅡ」のプロジェクトで『スポーツ国際交流イベントin関西』を2回生6名で企画し、国内をはじめ関西に在住する外国人が増加傾向にあるが、日本国内の人々と交流する機会がないという課題から、インクルーシブスポーツやアダプテッド・スポーツを通じて、様々な人々が交流する機会を創出することを目的に開催しました。

 

イベント開催にあたって、11月中旬にJICA関西の視察、広報活動や実施方法に関するミーティング、実施種目(ボッチャ、シッティングバレーボール、たこやきボール)に関する予行演習などを行いました。また、たこやきボールに必要なクッションを自作したりしました。本イベント開催に際し、オタフクソース株式会社様から「たこ焼きこだわりセット」(60袋)、株式会社チェリオコーポレーション様から「セーフガード」(24本)と「天然水」(24本)、株式会社いのうえ様から「滋賀ぽてっち近江牛焼肉味」(20袋)を協賛として本イベントにご提供いただきました。さらに、後援としてJICA関西様にご協力いただき会場をご提供いただきました。協賛企業のみなさま、後援のJICA様のご支援により、イベントを実施することができました。協賛は、本イベントの参加者の方々へ参加賞としてお渡しすることができました。

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_1

たこ焼きこだわりセット

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_2

セーフガードと天然水 

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_3

滋賀ぽてっち近江牛焼肉味


イベント当日は、留学生、JICA関西の方々、高校生の来場があり、「ボッチャ」、「シッティングバレーボール」、「たこやきボール(ゆるスポーツのハンギョボールを参考に考案したスポーツ)」を実施し、楽しいイベントを開催できました。

 

 ボッチャ

白いジャックボールの近くに自チームのボールを置けるか試行錯誤しながら戦いました。ウェルチェアの方にも一緒にご参加いただきました。

20250121_PBL_yamahira_4

シッティングバレーボール

ビーチボールバレーを用いて座った状態で行うバレーボールであり、チームでパスをまわし全員が活躍できるスポーツでした。シッティングバレーボールでは、ローテーションを固定する工夫を行い、ウェルチェアの方にもご参加いただきました。

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_5

 たこやきボール

ハンドボールをゆるスポーツに改良したハンギョボールをさらに改良した、私たちが考案したスポーツであり、初めてのスポーツに皆苦戦しつつも、最後は汗もかいていただきながら、楽しんで行ってもらいました。

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_6

『スポーツ国際交流イベントin関西』に参加して下さった、留学生から以下のようなコメントをいただくことができました。

     I think it was very interesting event to me because I could communicate with Japanese people especially from university students. I can also exercise at the same time.

About the sponsors, I hadn’t eaten them yet, but the drink really tastes good.

20250121_PBL_yamahira 20250107_yamahira_7

本イベント公式Instagramアカウントにも活動の様子を掲載しています。

 公式Instagram



戻る