イベント

福典之先生(順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科)に「スポーツと遺伝」についての講義を行っていただきました


 学部授業「健康運動栄養・生理学」の授業において、福典之先生(順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科)をゲストスピーカーとしてお招きし、「スポーツと遺伝」についてご講義いただきました。
20250626 fuku1
 講義では、福先生ご自身のこれまでのキャリアに触れながら、研究の重要性や遺伝に関する内容について、ご経験や具体的な事例を交えつつ、幅広くお話しいただきました。

 遺伝子多型(ゲノム上に存在する塩基配列の個人差)が、スポーツ種目ごとの適性や、個々に合ったトレーニング方法の判断において注目されている点について、分かりやすく解説いただきました。
講義では、スポーツパフォーマンスとの関連で最も研究が進んでいるACTN3遺伝子をはじめ、PIEZO1遺伝子と運動能力との関連、さらにミトコンドリアDNAに関する最新の研究まで幅広くご紹介いただきました。

また、福先生は海外の研究者との共同研究にも積極的に取り組まれており、そうした国際的な研究の一端についてもうかがうことができ、大変興味深い内容となりました。

 第一線で活躍されている研究者から直接お話をうかがう貴重な機会となり、受講生にとっては遺伝に対する理解と関心がより一層深まる講義となったのではないかと思います。


福先生、貴重な講義をいただき、ありがとうございました。
心からお礼申し上げます。 
20250626 fuku2

戻る