イベント

スポーツ教育実践学において15周年記念領域別セミナー「スポーツ教育学領域」を開催しました

20251013日(月)1限のスポーツ教育実践学において、スポーツ健康科学部15周年記念領域別セミナー「スポーツ教育学領域」を行い、立命館大学スポーツ健康科学部・大学院同研究科卒業生・修了生の廣松千愛さん(国立スポーツ科学センター ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC))、鍵本真啓さん(滋賀県立東大津高等学校保健体育科教諭・陸上競技部顧問)、吉村ひかりさん(日本スポーツ協会)をお招きしました。

 

 講義前半は、3名の講師のご経歴や学部生時代・院生時代のスポーツ教育学領域における学び、学部生時代・院生時代の学びを踏まえてのキャリア構築と今後のキャリアなどについてお話しいただきました。


 廣松千愛さんから、スポーツ栄養学を中心とした学部生時代・院生時代における学びや研究について、これまでのキャリアや現在のキャリアとのつながりなどについてお話しいただきました。

20251020 sport15_1


 鍵本真啓さんから、保健体育教師や陸上競技を中心とした学部生時代・院生時代における学びや研究について、現在の保健体育教師に関するご経験についてお話しいただきました。

20251020 sport15_2


 吉村ひかりさんから、スポーツ国際開発学を中心とした学生時代における学びと実践について、院生時代の海外における体育科教育分野のインターンシップなどを踏まえた現在のキャリアについてお話しいただきました。

20251020 sport15_3


講義後半は、3名の講師に鼎談を行っていただき、学部生時代・院生時代の学びや経験が現在のキャリアにどのようにいかされているのか、また3名の講師それぞれの専門の観点からディスカッションを行いました。受講生からは、大学院と現在のキャリアとの関係性などについて質問も寄せられました。

20251020 sport15_4

 立命館大学スポーツ健康科学部・大学院同研究科の卒業生・修了生3名のお話は、これからスポーツ教育学に関わる職業を目指す受講生に夢と希望を与えるとともに、受講生のキャリアを具体的に考える契機となりました。

 

 廣松千愛さん、鍵本真啓さん、吉村ひかりさん、ご講演ありがとうございました!


戻る