活動内容

メインの活動はプレゼンが苦手な人や上手くなりたい人が集まってプレゼン能力の向上を中心に話す能力、人に物事を伝える能力全般の向上に努めること。他には、部員が何か学びたいことがあれば有志数人で共同で学習してミニプレゼンという形でシェアする活動も行なっている。それ以外にも部員がやりたいという活動を全員で話し合って協議した後実行している。その活動は学びから遊びまで幅広い。学年、年齢関係なく全員がフラットに企画、運営に携われる環境を目指しているし実現しつつある。

活動場所

"びわこ・くさつキャンパス,学外で活動を行う
コラーニングハウス、アドセミナリオ"

一言メッセージ

まずはプレゼンを苦手から得意に、得意から一流へ上達させることが大きな目標。一流のプレゼンとは世界のプレゼンの名手(スティーブ・ジョブズなど)のプレゼンのように面白いから聞き入ってしまう、その結果より多くの情報が残るというものと定義している。日本人の学生の大多数はプレゼンが下手で得意ではない。しかし、社会に出るとプレゼンなど相手に物事を伝えることを求められる機会が多くある。だからこそプレゼンの練習を重ねて得意にすることは他と差別化できて一つの武器になって大きな意味があると思うUDCBKで様々なテーマを設定してプレゼンの練習をしている。
部員の一年生の女の子のリーダーを中心に行政や他のサークルと協力し合いながらLGBTQの啓発活動を行なっている。会長を中心に起業したい部員数名で起業に向けて事業案をまとめている。面白いバックグラウンドを持っていて人生の参考にしたい人を囲んでその人の人生観だったり経験を語ってもらう座談会を企画している。夏に車で2週間ほどの日本各地へのぶらり旅を企画している。親睦を深める食事会を月一回程度行なっている。

ページトップへ