Ritsumeikan Tokyo Cumpus

講座案内

2025年度 孔子学院中国語講座

主催:立命館孔子学院

はじめに

 立命館孔子学院は、年間約50クラスの中国語講座や、発音・文法を中心とした弱点克服講座を実施するほか、中国理解講座、中国語スピーチコンテストの開催、各種講演会、中国現地における語学研修の実施や中国への留学支援にも積極的に取り組み、中国語を習得したい方、中国をもっと知りたい方をサポートしています。
 立命館孔子学院東京学堂では、初学者から上級者まですべてのレベルに対応した中国語講座を開講しています。大学や専門学校で豊富な指導経験を持つプロの講師陣のもと、1クラス10名以下の少人数クラスで丁寧な指導を受けることができ、受講生の皆様より大変ご好評をいただいております。ぜひ受講をご検討ください。

募集概要

  
定員各クラス10名 (先着順)
対象
初級Ⅰ
・初学者
・学習経験はあってもほとんど忘れた方
・発音の基礎からもう一度学びなおしたい方
初級Ⅱ・中国語検定準4級レベル(HSK1級~2級レベル)
・学習を進めていくうえで基礎となる発音、文法知識を学習済の方
・500語程度の語彙力
・大学の第二外国語における第一年度前期修了程度
中級Ⅰ
・中国語検定3級レベル
(HSK4級で210点以上~5級で180点程度)
・基本的な文章を読み、書くことができる、
 簡単な日常会話ができる方
・1000~2000語程度の語彙力
・大学の第二外国語における第二年度修了程度 
・中級レベルのスタートラインに
 立っている方
中級Ⅱ・準上級レベルへの飛躍を目指す方
 準上級・中国語検定2級レベル(HSK5級で210点以上~6級で180点程度)
・新聞、雑誌などの、複文を含むやや高度な中国語の文章を読み、中国語を用いて
   比較的まとまった会話ができる方
 上級・中国語検定準1級または準1級を目指すレベル(HSK6級で240点前後)
・社会生活に必要な中国語を基本的に習得し、会話や文章により自分の見解を
   スムーズに表現できる方
・通訳・翻訳に必要なより高度な読解力・表現力の習得を目指す方


講座内容


中国語・初級Ⅰ

中国語をはじめて学ぶ皆さん向けの講座です。発音からはじめて、簡単な会話をこなせるようになりましょう。とにかく大きな声で、暗誦も大切にしていきましょう。

詳しくはこちらをご覧下さい。
中国語・初級Ⅱ

本講座では、主に基礎文法をしっかり学び、中国語の文の構造を理解することで、自分の文が作れる、自分の意思を中国語で表現することができる、ということを目指します。
また、発音の練習も多く取り入れる予定です。リスニングにおいては、できるだけネイティブのスピーキングになれるようにスピード重視での訓練も取り入れます。
聴く、話す、読む、書く、という四技能の向上を重視した授業ですので、時々、単語テスト、ミニ発表なども実施します。

詳しくはこちらをご覧下さい。
中国語・中級Ⅰ

前期では『漢語教程』第二冊 上、後期では『漢語教程』第二冊 下を使用します。
中国語の文法知識を学びつつ、会話力をアップするための練習を取り入れていきたいと思います。また成語、慣用句なども少しずつ取り入れる予定です。
第二冊目の教材は、中国語の基本文法として少し難しい部分だと思いますので、繰り返し練習をしながら身に付けることを図りたいと思います。

詳しくはこちらをご覧下さい。
 中国語・中級Ⅱ 日中の文化的な側面を読んでいきながら、既習文法を確認していきます。内容についての意見交換も積極的にしていきたいです。

詳しくはこちらをご覧下さい。
中国語・準上級

本講座では、日常生活で自由に中国語を使いこなせるようになることが目標です。
本教材の著者は、中国語の面白さを、ことばを通じて考え、文法は退屈なものではなく、推理小説のようなわくわくするものであることを唱えています。12課の本文は論文や随筆、方言と普通話による物語などで構成され、課毎に「演習」項目があります。本テキストの学習では、朗読によって語感を養い、翻訳をして文法を確認し、「演習」項目で中国語に潜む法則性に気づくことができます。
さらに、本文や演習のテーマに沿って、受講生同士のディベート、作文演習も取り入れ、文法や読解だけでなく、実践的な会話力と作文力の向上、中検準一級レベルの中国語力を身に着けることを目指します。

詳しくはこちらをご覧下さい。
中国語・上級
~口语~  

この講座では、ある程度中国語が話せて読める方を対象に、「中国語をネイティブのように使いこなせるようになる」ことを目標とします。
使用する『高级口语汉语《提高篇》』というテキストは、盛沢山の内容ではありますが、1課につき4回に分けて授業を行います。課文の音読、日本語訳、文法問題の演習、作文や要約、受講生同士のディベート等を通して、丁寧に網羅的に中国語を学ぶことができます。きめ細かく1課1課に取り組むことで、理解できていそうで自信がない部分をなくしていきます。
自分の中国語力をさらに向上させたい方、今一つ自信がない方、ぜひ一緒に頑張りましょう。

詳しくはこちらをご覧下さい。

講師紹介

  • 承春先(昭和女子大学、大東文化大学で中国文化史、中国語などを教える)
  • 金子真生(専門学校、大学等で中国語を教える、通訳翻訳にも携わる)
  • 金鮮栄(神田外語学院、日中学院にて中国語を教える)

申込方法


立命館孔子学院の中国語講座へのお申込は、下記リンク(URL)よりお願いいたします。

また、講座に関するお問合せは、立命館孔子学院事務局までお願いいたします。

立命館孔子学院事務局
TEL  075-465-8426
FAX
 075-465-8429
MAIL  koza@st.ritsumei.ac.jp
URL  https://www.ritsumei.ac.jp/confucius/リンク
開室時間  火~土曜日 10:00~17:00(11:30~12:30はお昼休み)
 ※日・月・祝日はお休み、その他夏季、年末年始は休業します。
   また事業の都合により閉室する場合があります。