講座案内
東京から発信、知の感動
京都に生まれ、100年を超える歴史と伝統、そして最先端の教育・研究実績を持つ立命館大学。
その新たな知の発信拠点が「立命館東京キャンパス」です。
常に社会の要請に応えるべく教育・研究を展開してきた立命館が総力をあげて、東京の地で高度な学術・文化を創造し、情報発信を行います。
幅広い教養を学ぶ講座から最先端の分野で必要とされる知識が実践的なスキルを身につけるプロフェッショナル講座まで、本物のあなたに、多彩なプログラムをご提供します。

東京キャンパス主催・開催済みの講座(実施報告書)
1. 2018年度 経済産業省「未来の教室」実証事業 “つくるとたべる”のチェンジ・メイカー育成プログラム 実施報告書
2. 2019年度 チェンジ・メイカー育成プログラム(第2期)実施報告書
3. 2021年度 チェンジ・メイカー育成プログラム(第3期)実施報告書
4. 2022年度 チェンジ・メイカー育成プログラム(第4期)実施報告書
チェンジ・メイカー育成プログラム開催レポートは こちら
開講中の講座
2014年春、学校法人立命館は、最高顧問に梅原猛氏・稲盛和夫氏をお迎えし、社会人対象の「立命館西園寺塾」を開講しました。自らが新たな未来を創造するという強い信念を持った塾生と、彼らを導く多彩な講師で構成される「立命館西園寺塾」。皆さんのご参加をお待ちしています。

協力:群馬県嬬恋村
事前ワーク・セッションと現地でのフィールドワークを通して、企業や地域の課題の発見と解決を行ないながら、受講生一人ひとりが「チェンジ・メイカー」になることを目指す実践型の人材育成プログラムです。

協力:群馬県上野村
事前ワーク・セッションと現地でのフィールドワークを通して、企業や地域の課題の発見と解決を行ないながら、受講生一人ひとりが「チェンジ・メイカー」になることを目指す実践型の人材育成プログラムです。

事前ワーク・セッションと現地でのフィールドワークを通して、企業や地域の課題の発見と解決を行ないながら、受講生一人ひとりが「チェンジ・メイカー」になることを目指す実践型の人材育成プログラムです。

「スポーツ」を切り口に、既存の概念を超えてこれまでにない価値を見出し、新たなビジネス、産業を創造する『フロンティアメイカー』を育成する講座です。
