お知らせ
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、下記イベントは延期となりました。
大変申し訳ございませんが、次の開催予定が立ち次第
改めてHPでご連絡いたしますので、またよろしくお願いいたします。
改めてHPでご連絡いたしますので、またよろしくお願いいたします。
企業・人材育成の担当者様向け
「社員を「越境」させるということ〜令和型人事の果たすべき役割〜」
近年、教育現場では「学び方」が大きく変わってきています。
御社の人材育成や教育研修は今のままでも大丈夫ですか?
今回のイベントでは、大きく変わる「学び方」や社員が伸びる研修スタイルについてご紹介するとともに、ワークショップ形式で参加者のみなさんの課題を共有し、解決策を考えていきたいと思います。終了後には、ネットワーキングの場も設定いたしますので、人事・研修ご担当のみなさまは、ふるってご参加ください。
<日時>
3月11日(水) 15:00~17:00
※14:30~受付開始
今回のイベントでは、大きく変わる「学び方」や社員が伸びる研修スタイルについてご紹介するとともに、ワークショップ形式で参加者のみなさんの課題を共有し、解決策を考えていきたいと思います。終了後には、ネットワーキングの場も設定いたしますので、人事・研修ご担当のみなさまは、ふるってご参加ください。
<日時>
3月11日(水) 15:00~17:00
※14:30~受付開始
<場所>
立命館東京キャンパス(千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階)
<タイムテーブル>(予定)
15:00~ 開催挨拶
15:05~ キーノートスピーチ
15:35~ パネルディスカッション
16:10~ ワークショップ
16:30~ クロージング
16:40ころからネットワーキング
<登壇者>
乾 喜一郎 氏 リクルート進学総研主任研究員(社会人学習領域)
田村 一也 氏 (一社)日本国際化推進協会(JAPI) 事務局長
鈴木 啓太 WASEDA NEO アドミニストラクティブ・ディレクター
牧田 正裕 立命館大学 ビジネススクール(大学院)経営管理研究科 教授
<申込>
下記①~③いずれかの方法でお申し込みください。
①Peatixのサイト(
https://r-event202003.peatix.com/view)にてお申込み。
②「イベントタイトル」「氏名」「所属」「電話番号」を本文に記載し、
イベント申込専用アドレス宛(tokyo-kz@st.ritsumei.ac.jp)にメールをお送りください。
③下記「イベント申込フォーム」をダウンロード。
イベント申込専用アドレス宛(tokyo-kz@st.ritsumei.ac.jp)にメールをお送りください。
③下記「イベント申込フォーム」をダウンロード。
必要事項をご記入のうえ、FAXをお送りください。
※なお、お申込み多数の場合は、抽選とさせて頂きます。予めご了承ください。
イベントチラシ・申込フォームは
こちら