Ritsumeikan Tokyo Cumpus

お知らせ

【募集開始】チェンジ・メイカー育成プログラム(7期)9月開講

一覧へ
2025.04.22

「チェンジ・メイカー」とは、課題の本質を見極め、
様々な分野の個人・組織の力を集めて試行錯誤を繰り返し、状況を変化させられることができる人―

本プログラムは、事前ワーク・セッションと現地でのフィールドワークを通して、
企業や地域の課題の発見と解決を行ないながら、
受講生一人ひとりが「チェンジ・メイカー」になることを目指す実践型の人材育成プログラムです。
※2018年度経済産業省「未来の教室」実証事業・採択プログラムの後継プログラムです。

2025
年度のプログラムは「石川県七尾市」から全面協力を受け9月開講です。

【開催日程】2025年 9月19日(金)~ 11月13日(木)〈2か月間〉
 *平日木曜(夜間)と、金曜・土曜の現地フィールドワークを含め
  合計9回のセッションで約40時間

【募集対象】社会人

【募集人数】25

【申込概要】プログラム詳細・申込はこちら

【申込締切】7月31日(木)※定員に達し次第、募集を締め切ります。

【参考】
〇石川県七尾市 https://www.city.nanao.lg.jp/

七尾市は、石川県の能登半島中央部に位置し、東は富山湾に面し、
西にはなだらかな丘陵が広がります。
夏は海風が心地よく、冬は北陸特有のしっとりとした気候ですが、
比較的穏やかな環境が特徴です。

金沢駅からは特急「能登かがり火」で約1時間。
関西や関東方面からもアクセスが可能です。

七尾市は、古くから港町として栄え、和倉温泉や能登食材を活かしたグルメ、
歴史的な文化財が多く残る地域です。

[class]change_maker7_3