OIC H棟・
情報可視化

EVENTS イベント情報

一般参加可能

7/12(金)

次世代の学びを創る:AIが拓く未来の社会

時間:10:00-11:00
場所:Microsoft Base Ritsumeikan
定員:50名
イベントに参加する

イベント概要

次世代の学びを創る:AIが拓く未来の社会

AIは、個々の学生に最適化された学習環境を提供し、創造性や問題解決能力を育成するなど、次世代の学びを

創る可能性を秘めています。本セミナーでは、日本マイクロソフトの西脇氏を講師にお招きし、AIが拓く教育の未来について講演いただきます。

 

【講師プロフィール】

西脇資哲 氏

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト/日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー/ITビジネスコミュニケーション協会 理事/京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー

 

1969年生まれ、岐阜県出身。日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師/エバンジェリスト」。2013年には日経BP社から "世界を元気にする100人" にも選出。1996年から13年間、日本オラクル株式会社にてマーケティング担当として従事し、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、IT 企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。TOKYO FM 「エバンジェリストスクール!」パーソナリティー、J-WAVE「GLOBAL BUSINESS CHARGE」ナビゲーターを務める。

2015年から立命館小学校でのプレゼンテーション授業を8年間担当し、その内容が書籍「プレゼンドリル」にもなっている。

 

タイムテーブル


イベント詳細

1.場所 OICH棟 Microsoft Base Ritsumeikan

2.対象 学生、教職員、一般企業、地域

3.定員 50名(要予約)

4.実施言語 日本語

5.実施形態 対面

6.内容(アジェンダ)

【基調講演】

10:00-10:50 次世代の学びを創る:AIが拓く未来の社会

10:50-11:00 Microsoft Base Ritsumeikan のご紹介

  • Home
  • EVENTS
  • 次世代の学びを創る:AIが拓く未来の社会