CO-CREATION MEMBERSHIP 教職員のみなさまへ
大学をひろげる、大学がひろがる
未来を共に創る、社会共創推進本部へようこそ!
立命館大学社会共創推進本部では、教員の皆様をRiCCIフェロー※としてお迎えし、企業・自治体や学生と共に社会課題の解決に取り組むプロジェクトを推進します。
立命館大学社会共創推進本部では、企業や社会と連携し、現実の課題に取り組むことで、教育と研究の新たな視点の獲得と、多様な分野の専門家や企業との交流を通じて、ネットワーキングの構築を目指します。
正課・課外・研究の枠組みを超え、学部や研究科が連携するプログラムの生成や、実社会との共創を通じて、新たな教育と研究の可能性を広げます。共に実社会でのインパクトを創出しませんか?
この取り組みにご興味・ご関心をお持ちの方は社会共創推進本部までお問い合わせください。
※RiCCI:Ritsumeikan Co-Creation Initiative の略称

企業と大学をつなぐ窓口機能
FACILITYモノ・コトを共に創みだす場
-
企業との共創拠点
Co-Creation Hub with Ritsumeikan
立命館大学大阪いばらきキャンパスH棟に設置された社会共創拠点。RINC会員企業は日常業務の利用や社会共創推進本部との相談の他、学生との共創活動、他RINC会員企業とのネットワーキングなど、様々な活動が可能です。
-
地域社会との共創拠点
Creative Complex
大阪いばらきキャンパスH棟1Fに設置された「Creative Complex」は、企業と大学の社会共創活動をサポートする環境が充実。RINC会員のニーズに応じて利用いただけます。
RiCCHIフェロー参加の流れ
参加の流れは
以下の通り2つの流れがございます
お問い合わせ
RiCCIフェローにご興味・関心をお持ちの本学教職員の皆様は、メールにてお問い合わせください。
また、質問等も同メールにて受け付けます。
riccist.ritsumei.ac.jp
社会共創推進本部からお声がけ
企業や自治体から持ち込まれた課題によって、先生方に協働のお声がけをさせていただきます。
- Home
- CO-CREATION MEMBERSHIP
- 教職員のみなさまへ