立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

人文科学研究所について

トップ > プロジェクト研究 2019年度 > グローバル化とアジアの地域

2019年度 研究会一覧

グローバル化とアジアの地域

開催日時 【中止】2020年3月27日(金)14:25~17:30
場所 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
講演会テーマ AI以後の人文・社会科学を問う
主催 立命館大学 人文科学研究所
共催 共催:JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」(研究代表者:遠藤英樹)
プログラム (14:25~14:30)
開催の挨拶:遠藤英樹氏(立命館大学)

(14:30~15:30)
アンソニー・エリオット氏 基調講演
「Chatbots, Talk and the Re-engineering of Identity」
(チャットボット、トーク、アイデンティティのリエンジニアリング)

(15:40~17:30)
シンポジウム「AI 以後の人文・社会科学を問う」
   (パネリスト)
      □アンソニー・エリオット氏(サウス・オーストラリア大学)
      □神田孝治氏(立命館大学)
      □アダム・ドーリング氏(和歌山大学)
      □須藤廣氏(法政大学)
      □遠藤英樹氏(立命館大学)※兼コーディネーター

詳細はこちら

その他 聴講無料・事前連絡不要・参加自由
言語:日本語/英語(同時通訳有)

■ 問合せ ■ 人文科学研究所事務局
Tel:075-465-8225
E-mail:jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 【中止】2020年3月16日(月)12:30~16:00
【中止】2020年3月17日(火)10:00~13:00
場所 立命館大学 朱雀キャンパス3階312教室
講演会テーマ 若手研究者支援連続ワークショップ「市民社会の変遷に関する現代史的考察」
主催 立命館大学人文科学研究所
重点プロジェクト「グローバル化とアジアの地域」
プログラム 第一日 3月16日(月)12時30分~16時
○報告者
・角田燎(立命館大学社会学研究科研修生)
  「旧軍関係者の団体間のネットワーク研究」
・鈴木裕貴(京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程)
  「継承の現代史:高度成長期以降の広島における被爆体験共有の試み」
・佐藤彰宣(東亜大学人間科学部講師)
  「趣味・教養としての「戦争の記憶」:ミリタリーカルチャーの戦後
   出版史」
○討論者
・加藤雅俊(立命館大学産業社会学部准教授)
○司会
・下村晃平(立命館大学社会学研究科博士課程)

第二日 3月17日(火)10時~13時
○報告者
・下村晃平(立命館大学社会学研究科博士課程)
  「ネオリベラリズム・スタディーズの英語圏における展開および
   その体系的理解のための理論研究」
・平石貴士(立命館大学社会学研究科研究生)
  「ブルデューの界、資本、ハビトゥスの概念による社会調査と
   対応分析」
・加藤雅俊(立命館大学産業社会学部准教授)
  「戦後政治秩序の変遷に関する一考察-福祉国家論からの接近-」(仮)
○討論者
・佐藤彰宣(東亜大学人間科学部講師)
・鈴木裕貴(京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程)
○司会
・角田燎(立命館大学社会学研究科研修生)
その他 ・関係者向けの研究会です。
・参加をご希望の方は、事前に幹事(加藤雅俊:立命館大学産業社会学部
 准教授)までご相談ください。
連絡先:mkato@fc.ristumei.ac.jp

※注意事項
当日は、新型コロナウイルスの流行に鑑み、室内の換気などに十分配慮して実施します。なお、体調が悪い方の参加はご遠慮ください。
開催日時 2020年2月14日(金)14:00~17:00
場所 立命館大学衣笠キャンパス 末川記念会館SK101(講義室)
講演会テーマ 移動論的パラダイムの新地平
主催 立命館大学 人文科学研究所
共催 共催:JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」(研究代表者:遠藤英樹)
プログラム (14:00~14:10)
開催の挨拶:藤巻正己氏(立命館大学)

(14:30~15:30)
ヨーナス・ラースン氏 基調講演
「Moving the tourism mobilities paradigm forward」
(観光研究の移動論的パラダイムを前進させ移動させる)

(15:20~17:00)
シンポジウム「移動論的パラダイムの新地平」
   (パネリスト)
      □ヨーナス・ラースン氏(デンマーク・ロスキレ大学)
      □アダム・ドーリング氏(和歌山大学)
      □神田孝治氏(立命館大学)
      □遠藤英樹氏(立命館大学)※兼コーディネーター

詳細はこちら

その他 聴講無料・事前連絡不要・参加自由
言語:日本語/英語

■ 問合せ ■ 人文科学研究所事務局
Tel:075-465-8225
E-mail:jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2019年11月18日(月)14:40~16:10(予定)
場所 立命館大学衣笠キャンパス 修学館2階中央 人文研会議室
研究会 2019年度 「グローバル化のなかのアジア」研究会 第1回研究会
主催 立命館大学 人文科学研究所
プログラム 報告者   :吉次公介氏 (立命館大学法学部教授)
報告テーマ :アジアの冷戦と日本―60年代の日本・ビルマ関係を中心に―

※参考文献
吉次公介『池田政権期の日本外交と冷戦』(2009年、岩波書店)の第三章
その他 学内関係者向けの研究会です。
参加をご希望の方は、事前に幹事(産業社会学部准教授・加藤雅俊)まで
ご連絡ください。
 ・連絡先:加藤雅俊(mkato@fc.ritsumei.ac.jp)
開催日時 【台風のため中止】2019年10月11日(金)14:25~17:30
場所 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
講演会テーマ AI以後の人文・社会科学を問う
主催 立命館大学 人文科学研究所
共催 共催:JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」(研究代表者:遠藤英樹)
プログラム (14:25~14:30)
開催の挨拶:藤巻正己氏(立命館大学)

(14:30~15:30)
アンソニー・エリオット氏 基調講演
「Chatbots, Talk and the Re-engineering of Identity」
(チャットボット、トーク、アイデンティティのリエンジニアリング)

(コメント :須藤廣氏(跡見学園女子大学))

(16:00~17:30)
シンポジウム「AI 以後の人文・社会科学を問う」
   (パネリスト)
      □アンソニー・エリオット氏(サウス・オーストラリア大学)
      □神田孝治氏(立命館大学)
      □アダム・ドーリング氏(和歌山大学)
      □大山真司氏(立命館大学)
      □遠藤英樹氏(立命館大学)※兼コーディネーター

詳細はこちら

その他 聴講無料・事前連絡不要・参加自由
言語:日本語/英語(同時通訳有)

■ 問合せ ■ 人文科学研究所事務局
Tel:075-465-8225
E-mail:jinbun@st.ritsumei.ac.jp
開催日時 2019年7月14日(日)15:00~17:30
場所 立命館大学衣笠キャンパス 存心館二階ZS205
講演会テーマ マレーシア・オン・ツアー――マレーシアと観光を考える
Malaysia on Tour: Considering Malaysia and Tourism
主催 立命館大学 人文科学研究所
共催 共催:JSPS科研費 基盤研究(C)17K02142「アジアにおける平和の記憶を紡ぐメディアとしてのダークツーリズム」(研究代表者:遠藤英樹)
プログラム 15:00~15:45: 講演1 クレメント・リアン(Clement Liang Chow Ming)
   「マレーシア・シンガポールにおける戦争遺蹟をめぐるダークツーリズム」

15:45~16:30: 講演2 シーダ・イルワナ・オマール(Shida Irwana Omar)
   「The impacts of global recognition and transformation trend of
    the local businesses in George Town World Heritage Site, Malaysia」

  (コメント : 二村洋輔 (立命館大学人文科学研究所客員協力研究員))

16:50~17:30: シンポジウム
   (パネリスト)
   □ クレメント・リアン
   □ シーダ・イルワナ・オマール
   □ 藤巻 正己(立命館大学文学部特任教授)
   □ 神田 孝治(立命館大学文学部教授)
  (コーディネーター)
   □ 遠藤 英樹(立命館大学文学部教授・人文科学研究所所長)

詳細はこちら

その他 聴講無料・事前連絡不要・参加自由

■ 問合せ ■ 人文科学研究所事務局
Tel:075-465-8225
E-mail:jinbun@st.ritsumei.ac.jp

<<一覧に戻る

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.