資料検索

収蔵資料データベースはこちら

Peace Archives 概要及び操作説明

概要

Peace Archivesは、2016年公開の立命館大学国際平和ミュージアムの収蔵資料データベースです。大学が持つ社会開放型の平和博物館として収蔵する資料についての情報を社会に開示し、資料の性質に応じた活用のあり方を考える基盤を作ることを目的とするものです。開館から2016年現在までに受け入れた文書資料・物資料を収録し(1998年発行の資料目録第1集、2004年発行の資料目録第2集に収録の資料も含む)、今後、新たな収蔵資料も順次登録されていきます。
収録資料の閲覧には、事前申し込みが必要です。1週間前までに手続きを完了してご来館ください。
*国際平和メディア資料室収蔵の図書資料は、開館時間中、いつでも自由に閲覧できます。検索には、立命館大学図書館のホームページ上の学術情報システム(RUNNERS)をご利用ください。

特徴

1. Peace Archivesでは資料1件毎に詳細情報と画像情報(順次公開)が閲覧できます。
※画像の無断転用はご遠慮ください。
2. 軍隊・兵士、植民地・占領地、ベトナム戦争といったキーワードで資料を検索することができます。
3. 資料は出所や関連ごとに資料群としても登録されており、出所を同じくする他の資料、同一人物に関わる他の資料なども探すことができます。
4. 年代の検索に範囲検索と範囲値検索を併用することで検索の漏れを少なくすることができます。

検索方法

1. 簡易検索

フリーワード検索
資料名称や作成者、受取者、資料概要などの各項目から広く検索することができます。フリーワード検索バーに検索したい単語を入力して下さい。「防空頭巾 京都」のように複数の単語を区切って入力すると、それらの検索ワードを資料情報に含む資料を検索できるので、絞り込み検索をすることができます。

 

2. 詳細検索

資料名称、年代、作成者など各項目に検索ワードを入力して条件を絞り込んで検索することができます。詳細検索画面にはトップ画面の「詳細検索」の「寄贈寄託資料」をクリックしてください。

 

3. 年代の検索方法について

Peace Archivesは年代について独自の検索方法を持っています。収蔵資料には作成年月日等の年代が明確な資料とおよその年代範囲がわかっている資料があります。そのため資料は検索結果で表示される年代情報以外に検索の為の年代情報を持たせています(表示はされません)。
検索漏れを防ぐためには、これら2系統の検索を用いることをお勧めします。

1.年代(範囲)
各資料に持たせた特定の年代について範囲を指定して検索をします。
検索したい年代の開始と終了を西暦4桁の数字で入力します。例:1945年→1945
例えば1943年という特定の年代情報を持たせた資料については、年代の始まりと終わりがこの1943年を含んでいれば検索をすることができます。

2.年代
ある特定の年代を西暦、月日を含む8桁の数字で入力し、その年代を含む資料を検索します。例:1945年8月15日→19450815
資料の年代について幅を持たせているものについては、こちらで検索します。例えば1940年頃に作成された資料に1940年1月1日~1943年12月31日というある一点に特定できない年代情報を持たせていたとすると、19400101~19431231の間のいずれかの数字を入力することでこの資料を検索することができます。

年代検索のイメージ

  年代 開始 終了 表示される年代
年代が特定されている資料 1943 19430101 19430101 1943(昭和18年)1月1日
年代が特定されていない資料 1940 19430101 19431231 1940年代


検索条件

各検索項目において以下の検索条件を指定できます。

 

検索条件 内容
部分一致 検索文字列に指定した文字列を含むデータを検索します。
前方一致 検索文字列に指定した文字列で始まるデータを検索します。
完全一致 検索文字列に指定した文字列と同じデータを検索します。
後方一致 検索文字列に指定した文字列で終わるデータを検索します。
項目内AND検索 半角・全角スペースで検索文字列を区切り、そのいずれにも合致するデータを検索します。
項目内OR検索 半角・全角スペースで検索文字列を区切り、そのいずれかに合致するデータを検索します。
NOT検索 半角・全角スペースで検索文字列を区切り、そのいずれにも合致しないデータを検索します。
未入力検索 値が登録されていない空のデータを検索します。
入力済検索 値が登録されている空のデータを検索します。

 

 


資料情報各項目について

1.資料番号と識別子

資料番号と識別子を組み合わせた7桁の数字が資料固有の資料番号となっており、重複することはありません。各資料は寄贈・購入資料、寄託資料でそれぞれ識別子が設定されており、識別子「00」は寄贈・購入資料、「99」は寄託資料となっています。識別子「70」は教材用資料です。

 

2.形態分類

現在準備中です。

 

3.物、文書別

資料はそれぞれ物資料(立体的なもの)と文書資料に分けわれています。2016年度時点で物資料約5千点、文書資料約3万8千点の収蔵となっています。

 

4.資料群名称、資料群整理番号

資料はそれぞれ単独で登録されていますが、出所を同じくするもの、同一人物に関わるものなど同じ性格を有するものが存在します。これらを資料群という集合体として管理し、それぞれに資料群名称を付けています。この資料群には名称以外に整理番号とその枝番を付番していますので、資料群名称と資料群整理番号で再度検索していただくと同一資料群を把握することができます。

 

5.英語名称(title)、英語資料情報1(data1)、英語資料情報2(data2)

現在準備中です。

 

6.資料の寸法について

縦、横、高さ(奥行き)の順にそれぞれmm単位で表示されています。複数の資料で構成されているものの場合、最大のもの、または主たる資料の寸法を表示し、他は概要等で表示しています。

 

7.数量、内訳について

資料の点数について数量で表示しています。複数の異なる資料で構成される場合はその内訳を表示しています。

 

8.画像データについて

各資料の詳細情報画面で右側に表示されている画像をクリックすると、画像を拡大して表示することができます。

 

 

検索サポート

1.資料の名称がわからない、どういった資料が収蔵されているかわからないので何を検索してよいかわからない。

⇒ それぞれの資料には軍隊・兵士、子ども、ベトナム戦争、京都といったキーワードが登録されています。これらのキーワードで検索していただくと、そのキーワードに関連する資料を探すことができます。主に以下のようなキーワードがあります。

15年戦争以前、15年戦争、ヨーロッパ戦争、戦争違法化・戦争責任、現代の戦争、核問題、平和運動、15年戦争以後一般、日清戦争、日露戦争、関東大震災、軍隊・兵士、銃後・国家総動員、反戦・平和運動、植民地・占領地、空襲、沖縄戦、原爆、ベトナム戦争、ビキニ事件、核軍拡、町内会・部落会・隣組など行政・政治、国民の貯蓄・消費生活など経済、安保、軍需生産、女性、子ども、青年・学生、教育、思想弾圧、マスメディアなどの文化、宗教、(その他地名など)

 

2.関連する資料について知りたい

⇒ 検索の結果得られた資料について関連する資料を知りたいときは以下のような方法があります。(※関連する資料:出所を同じくする資料、同じキーワードで分類されるもの等)
A.資料詳細情報の項目の中の資料群整理番号で再度検索する。
B.資料詳細情報の項目の中の物関連資料で表示されている資料番号で再度検索をする
C.資料詳細情報の項目の中のキーワードの中から同じキーワードで検索をする。

 



ページの先頭へ