広島平和記念資料館 ヒロシマピースボランティアとの平和交流

2007年2月24日(土)広島平和記念資料館より、展示のガイドをされているピースボランティアの方々6名、広島平和文化センター職員の方1名が立命館大学国際平和ミュージアムにご来館されました。ご一行は、まず午前中に、国際平和ミュージアム・インターンシッププログラムインターンシップ(2月20日(火)から3月3日(土)までの10日間実施)に参加している立命館大学生9名との交流会を行いました。

image拡大
image拡大
image拡大

お互いの自己紹介から和やかに始まった交流会では、原爆関連の体験談や、広島平和記念資料館にて普段展示を解説されている経験、また平和について研究している内容など、参加者のそれぞれの背景から「平和」について様々な貴重な意見が出されました。

         

その中において、今後の平和構築のための教育のありかたについては、特に活発な議論があり、日本において戦争体験者が少なくなってきている現状の中、戦争や原爆の悲惨さやその被害の大きさだけではなく、感性・人間の優しさ・平和の尊さへの共感といったものを養うことが重要になってくる、などの意見が出ました。

         

また、そのことに関連して広島平和記念資料館から、平和フォーラムや様々なプログラムの提供、ミュージアム事務局からは、平和構築のために主体的に一歩を踏み出してもらうための2階展示などの紹介もなされました。

image拡大
image拡大
image拡大

そして、交流会終了後は、国際平和ミュージアムの展示室をミュージアムのボランティアガイド(平和友の会)の説明をお聞きになりながら、時間をかけてじっくりとご覧になられました。
その間には、同じ平和をテーマとした展示を普段案内されているボランティアガイドの方への質問なども多く行われていました。


ページの先頭へ