憲法施行50年記念特別展「憲法・平和・未来」感想文

特別展「憲法・平和・未来」感想文(抜粋) 会期 1997.4.25~6.12

4. 25(金)

日本政府の今日の9条に対する見解が、自衛のための兵器の保持(小型の核兵器もOKらしい)は、認められるとしていることに対して大変な驚きである。国民はそのようなことを知ってはいないのではないか。国民の知らないところでいろいろ変えられてゆくのは怖い。もっと事実を知る努力を続けなければならないと感じた。

(本学 法 3回 男 20代)

施行から50年たった日本国憲法だが、その基本理念である基本的人権の尊重、国民主権、平和主義は今なお色あせることのない誇るべきものであると感じた。

(本学 法 2回 男 20代)

・ 沖縄軍用地の「特措法」採択で国会で80%以上が賛成をみると、「憲法改正」がいつでも出来る国会情勢になりました。「改憲阻止」勢力の結集が重要な時期です。

・ 国会の総与党化と院外の大衆運動不在が「従軍慰安婦」をめぐる自由主義史観なる団体がのさばる原因ではないでしょうか。

・ 大学においても憲法制定50周年について、多くが講義の時、一言ふれることも大切ではないでしょうか。(本学 営 2回 男 50代)

このような催しは重要なものです。もっと大勢の人がここに来られるとよいのですが、そうなっていないのを惜しいとおもいます。(一般 男 80代)

4. 26(土)

改憲を狙う風潮がある。改めて平和憲法をみつめることができた。(一般 男 80代)

改めて日本の平和憲法のすばらしさをつよく感じた。いつまでもこの憲法を守っていく必要があると思う。平和があって、または平和の上に今の自分たちの幸せがあるのではないだろうか。(一般 男 60代)

パネルだけでなくもっと具体的な展示品やニュース映画上映などがあると迫力があって立体的な展示会ができたと思います。(教育関係者 女 40代)

憲法の流れはわかったが、国連の組織上の問題点や日本のPKO参加の是非あたりについて問題点が明確になっていない。在住外国人(在日朝鮮人)、女性、障害者など憲法理念に反した法整備の現状が明らかになっていない。(外登法、機会均等法など)(一般 女 20代)

静かなところで緊張しました。このようなためになるイベントをこれからも期待します。(本学 国関 5回 男 20代)

4. 29(火)

非常によくまとまり、素人にもわかりやすく展示されていると思います。私自身にとっても、よい勉強になりました。 パンフレットの600円は少し高いと思います。学生(高校生、中学生)用に紙質を落としても、無料あるいは100円程度までで提供して頂ければ!!

入場料も、高校・中学生はもっと安く、将来のことを考えれば無料にし、あるいは招待してでも見てほしいと考えます。(本学 法 1回 男 60代)

5. 1(木)

憲法について考え直すよい機会だった。(本学 法 1回 男 10代)

憲法について、さまざまな角度から再認識することができました。ぜひ中高生にも見てもらいたいです。(一般 女 40代)

私が生まれる1年前に施行され、憲法の元に生きてきました。戦争の悲惨さや、政治の矛盾等、親や知人から聞かされ、平和の大切さは、十分身にしみていると思っています。憲法を守ること、特に第9条は大事にしないとと思います。(一般 女 40代)

憲法について、じっくり考えなおすよい機会になりました。(一般 女 40代)

5. 2(金)

とてもわかりやすい解説で、たくさんのことを教えて頂きました。できましたらパネルの解説を小冊子にまとめていただけたらありがたいです。(一般 女 70代)

大きな鉄のかたまりに人が手を加えて戦争を引き起こした。「殺傷」という名目のために。人は傷つけることしかできないのだろうか。(高校生 男)

私は1回生の時にすでに憲法を学びましたが、この特別展のように視覚によって学ぶことにより、より一層理解できました。(本学 法 2回 男 20代)

5. 3(土)

憲法についてくわしく丁寧に調査されていると思いました。とても興味深く学べました。字が多かったので、視覚に訴えるものがもう少しあればよかったかなとも思いました。オードリーヘップバーンの写真を見て、生涯をかけて平和を希求することが自分にはできるのかを考えさせられました。ありがとうございます。(一般 女 20代)

分かり易かった(文字をもう少し大きくしてほしい)。憲法記念日に、こういう展示が見られてよかった。日本の憲法で特に好きなのが9条なので、変遷のパネルは見ていて怖いと思った。私たちひとりひとりで憲法が守られていると実感したので、日々新聞等読んで改憲の動きには敏感になろうと思う。きょうこのミュージアムを紹介してくれたここ(立命)の卒業生の友達に感謝したい。(一般 女 20代)

誰にも確実な安全の保障はないのは、平等であるが、より快適に、それを築いてこそ、人間としての英知である。昨年の1月から、まさか!! この私が……。予期せぬ、2級の障害者になってしまった。現在、厚生年金や国民年金からわずかばかりの基礎的年金で、細々と暮らしている。おかげさまで、1年あまりのリハビリの後、こうして、行きたいところに行ける、歩ける身になった。家族、友人、知人、そして、本人、私自身の、ごっつい努力によって、生きている。明日は我が身、目覚の悟りは、まだ、修行中ではあるが、いかなる物事にも、問題意識を持てるようになった。きょうのこの日にサンキュ~。はなみずきの花が満開の日、この日に何を祈るのか。(一般 女 40代)

5/3という憲法記念日なのでもっと人が多いかと思っていてら、私一人だったので驚いた。みんなあまり憲法には興味がないのだろうか。私は日本国憲法は日本が世界に誇ることのできる宝だと思う。その憲法の重要さを広めるためにも、もっとこのような展示をしてほしい。(他大学生 20代)

5. 4(日)

このような企画をすることで、それに関わるひとりひとりがまた新たな自覚をもって憲法を考えることになるわけで、ぜひつづけていってください。もちろん見学に来たものも考えさせられること多々あり、常に世の中のさまざまなことに関心をもっていくべきだと思う。世界平和を訴えるのにサンダーバードが出てくるあたりが、若者らしくとてもいい新鮮な感じを受けました。もっとたくさんの人に見に来てほしいですね。(一般 女 30代)

大学の授業のレポートを書くためという軽い気持ちで来たけど、思っていたよりも憲法は自分の生活に深く関係しているのだと実感した。普段の生活では憲法のことはほとんど全くと言っていいほど考えないけれど、もし今の憲法ではなかったら、自分の人生は全く別のものになっていたかもしれないと思うと、もっと憲法のことを知るべきだと思った。(他大学生 女 10代)

5. 5(月)

わかりにくい(小学生 男)

憲法を熟読したことはないので、その点では欽定憲法でお祭りさわぎをしている人と大差ないが、現憲法の理念について、知っている限りでは世界へアピールできるすばらしいも

のと思う。しかし、理想と現実のギャップに絶望しかけるときもある。希望をもつためもっと知らねばという段階。今回の感想は今かたちとはなっていない→家へ帰ってからかな。できれば子どもでも理解できる表現で見せていただけるとありがたい。…視野が広がるはず。きっと。(一般 女 30代)

分かりやすかったが、少々インパクト薄。(高校生 男)

独・プロイセン憲法(1850)や、大日本帝国憲法(1889)から今日までの世界の憲法の流れ、そして日本国憲法(1947)から現在までを鮮やかに示された今回の催しに感謝します。あらためて考えさせられながらじっくり拝見させていただきました。筋道がかなりはっきりとつかめたことをうれしく思います。関係者のみなさまがたのご苦労をお察しいたします。(一般 女 70代)

分かりやすく、憲法を大きく見ることができた。(高校生 男)

5.7(水)

今まで憲法なんて気にもせず、生活してきたが、50周年をむかえ今一度憲法を見るべきだと思い、見させていただきました。すごく歴史的に憲法を理解することができ、うれしく思います。(本学 済 1回 20代)

5. 8(木)

現在、将来ともに平和憲法を守りぬきたいと思います。京都府知事時代に掲げてあった憲法屏風に感激しました。15の春を泣かせないという合言葉は今や高校格差につながる教育へと変わりました。みんなが平等で人権の守れることを絶えず考えていかねばならないと思います。(一般 女 60代)

役に立った(中学生 女)

NHKの憲法のドラマと重なる部分が出ていておもしろかった。米から与えられた憲法という感があるのでいまいちなじんでない部分があるようだ。(本学 政策 女 4回)

5. 9(金)

意味深い(本学 夜間主 済 1回 男)

5. 11(日)

国際貢献という言葉の裏に、自衛隊を大きくしようという考え方が見える現在、本当に必要な日本にできる国際貢献が、もっと論議され、今の憲法の基本姿勢に戻れるように、学習していかなければ…と思います。今のマスコミの在り方は、問題だと思う(人々の意識を高める方向ではなく、世論を都合のよいように導くような報道の方向があるような気がします。)(一般 女 40代)

昔と比べて今は恵まれていると思いました。でも私たちの手でこの憲法を守っていかなければならないと思います。(一般 女 60代)

仲間とともに来ました。世界に誇れる憲法、これからも私たちの手でしっかり守り、次代の子供たちに引き渡したい。憲法違反の日米安保条約を廃棄して。(一般 女 50代)

5. 13(火)

ためになったです。(中学生 女)

サンダーバードがそんな役割を果たしていたなんて。(中学生 女)

今まで知らなかったことがたくさん書いてあってとても勉強になった。日本国憲法が読めなくて残念だ。(中学生 女)

サンダーバードがこんな“いみ”があるとは思わなかった。(中学生 女)

サンダーバードがいろいろな意味を持っていたことや、憲法のことについて知った。(中学生 女)

ちょっとまだわからないことがあるのでもうちょっとくわしくわかりやすくしてもらいたい。(中学生 男)

今まで自分の国なのに、あまりくわしくしらなかったけど、かなりいろいろとわかった。(中学生 男)

難しい問題です。二度と戦争を起こさぬ世界を僕たちが作らなければと思いました。(中学生 男)

社会でちょうどやっているところなのでとても役に立った。以前と今の絵はわかりやすくおもしろかった。(中学生 男)

自分の知らなかったことなどを学べた。世界各国でいろいろな出来事があったんだと思う。(中学生 女)

見て回るのが少し疲れたが、その分いろんなことを知った。軍事費のところに少し興味を持った。日本国憲法の文を初めて見たので少しよい経験をしたと思った。(中学生 女)

日本国憲法は、一部、本当は、外人の女の方がつくっていたなんてはじめて知った。また、サンダーバードとかも、かんれんしていたなんて、とてもびっくりした。また、ベトナムほうもんをしたオードリーの笑顔が印象的だった。(中学生 女)

5. 14(水)

いろいろなことがわかりました。よかったです。このことを、自分の課題などにしてみたいと思いました。(小学生 女)

憲法については勉強不足でよくわからないのですが、改正論だけでなく、反対派の考えと、政党の思想史も知りたいと思いました。憲法が制定されて半世紀も経つのに、それが全然改められていないというのは不思議な気もしました。(本学 文 2回 女 20代)

5. 16(金)

ちょっとcheepなかんじ これで300円とると、おこられるかもしれん。どっちにしても、もっと観光PRしたほうがよい。内容的には大切なことで、憲法の役割等、関心を持った。政治学受けてきたところであったので。(本学 文 3回 男 20代)

日本国憲法とそれが保障する普遍的価値(特にこの展示のタイトルでもある人権と平和)は、漫然と享受するのではなく、かつて先人がこれを守る(護る)ため不断の努力をしてきたように、次の世代への責任ある我々が、今戦は戦っていかねばならないのだと思いました。(本学 政策 3回 男 20代)

5. 17(土)

簡明で、大綱を把握している。ところどころ、個人の名が出てくるのが、親しみやすい。(土井たか子、渡辺千恵子、ベアテ・シロタ) 非常に分かり易い。私は憲法に関心があり、閲覧したが、本当はこんな企画、大学のアカデミックな門から出て、外で(公園、駅頭など)でやらないといけないと思う。もちろん企画物など汚れるけれど…。大学とは学問とはそんな使命をもつものではないかしら…。(教育関係者 70代)

新憲法ができて半世紀。理念のすばらしさは少しも色あせていません。しかし、改憲論等否定的に見る考えや、反動的に改めようとする動きは絶えません。今こそもう一度憲法の意義を日本国民がしっかりと学び直さねばならないことを再認識しました。(教育関係者 男 30代)

他県から京都にきて、話では、大本教のこともきいていましたが、写真をみて、改めて、今の平和に感謝し、これからも守っていかなければと思いました。ありがとうございました。(一般 女 60代)

日本国憲法がこんなにすばらしいものだとは思ってもみなかった。もっと、世界中にアピールすべき。(他大学生 男 20代)

わかりやすくまとまっていた。21条etc.いくつかの条文に的をしぼった方が、よかったかも知れない。(本学 法 M1 男 30代)

環境問題についての特別展なども開いてほしい。(他大学 男 10代)

自分の理解度が低いせいかもしれませんが、この展示から強いメッセージを感じることが出来ませんでした。文章表現が普通というか、抑えられているというか、本当に言いたいことを書いていないような気がしました。パネルの最後に期待したのですが、やはりおとなしく終わっていて残念でした。日本国憲法の全文のプリントを、どうしても持って帰りたくなるような、そんな展示だったらよかったのに…と思いました。否定的なことばかり書いて申し訳ありません。(専門学校 女 30代)

5. 18(日)

原爆被爆者がアメリカへの復讐ということを考えず徹底した平和主義者になるということに興味を覚えた。(本学 法 2回 男 10代)

せんそうがこんなにこわいものとはしらなかった。(小学生 女)

5. 20(火)

非常に見やすい展示だった。パネルも立体的に描かれていて、わかりやすかった。私は未だ憲法を全文読んだことがないのだが、これを機会に読んでようと思う。しかし、どうして戦争の反省が生きずに、今、日本は世界有数の軍事力を持つにいたってしまったのか。軍事力を削減していくのは容易ではないが、もちろんその努力を行い、人々の意識も、反軍事へと高めていかなければならない。(本学 国関 3回 女 20代)

5. 21(水)

おもしろかったです。制定50年というのにあまり世間ではとりあげられていなかったので…(教育関係者 男 20代)

私は綾部出身でとくに大本教の事件は小学生時代鮮明に覚えていました。思いを新たに致しました。(一般 男 70代)

戦中戦後生きて来た時代のそれぞれのくらしと生活の変化とこの展示とを比べあわせて感動深く拝見しました。今の平和で男女平等の時代がようやくやって来て大変よかったと思います。(一般 女 70代)

5. 23(金)

あまりよくわからなかった。(中学生 男)

教科書にのっていた絵もあってビックリした。いいものをみました。(中学生 男)

5. 24(土)

女性の参政権についてのポスターで「男性より」(カンがつよい、忠実だ)とかいうところはめちゃめちゃおもしろかった。ソノトオリ、と思ってしまった。日本は戦争を放棄してしまったけど決して心細くはない、正しいことを他の国よりも先にやったんだ、正しいことほどつよいものはない…この文章にはカナリ感動しました。今の世の中でわきおこりつつある9条改憲論者たちに聞かせてやりたいし、ポスターにして国中・世界中にはってやりたい気がする。(他大学 女 20代)

企画としても、もちろん有意義と感じますが、昔の文部省の婦人参政権のポスターがおもしろかった!(教育関係者 女 50代)

私は、法学部の学生のため、憲法を少しかじりかけ程度に学んでいるのですが、そこで、なぜ、裁判で憲法に保障されていることが、実現されないのか(沖縄の米軍基地の訴訟のように)ということを学びました。憲法に保障されている人権の内容ももちろん大切ですが、それを保障するための憲法に定められている統治機構についての解説が、もっとあってもいいのではないでしょうか。(他大学生 女 10代)

女性はカンがいいという文部省の言葉はじめて知りました。(一般 女 50代)

日本国憲法の性格が歴史の流れの中で、また、他国の憲法との比較によって、明確に表されていて、内容を理解しやすかった。さまざまな図やグラフ、写真を用いている点も、内容をわかりやすく提示するのに役立っていた。ただ、欲を言えば、もう少し実物の資料が多いとよいと感じた。(本学 文 1回 男 10代)

いま“憲法”は危機を迎えんとする。「不断の努力」さらに…。(一般 男 70代)

5. 27(火)

少し私たちにはむずかしいことだけど、自分たちが生きていく中で、とても大切なことだと思います。とてもよい企画だと思うので、またゼヒ!やってください。(中学生 女)

このミュージアムそのものも含め、「特別展」の存在自体あまり知られていないのではありませんか。もっと宣伝したらいかがでしょうか。「特別展」の内容は、きわめて奥深く、すばらしいものです。(一般 男 40代)

5. 28(水)

この1月より読売新聞を購読し始め、その改憲論調のすさまじさに気もち悪くなっていましたが、読売は販路No.1ということで、国民の多くの人は日々、長年これを読んでるとするとヤバイなぁと思っていました。たまたま立ち寄ったときに開催されていたのでみていきましたが、パネルだけに300円は少し高い(?)かなと…。知りたいことがあります。従軍慰安婦についての国の見解が韓国との政治的なものだけだったのかというふうなことです。道を歩けば「ストップ・ザ・自虐史観」などというきれいなステッカーに行きあたり気が滅入るばかりです。たしかに海外で日本人が人質になったりした時、何もできない、何もしてくれない国じゃあ国民はあいそをつかしそうで、でもツパク・アマルの前に憲法前文をつきつけても何の力にもならないのがくやしいですね。こういう時に強行論が息を吹き返す。心して不断の努力をしなければいけません…。それは果たして何なのか?(一般 女 40代)

5. 29(木)

第99条を確かなものとすれば昨今の汚職また沖縄の差別もないはずと存じます。(一般 70代)

すこしむずかしかった。(中学生 男)

少し難しかった。日本国憲法のプリントされた紙がよかったです。(中学生 男)

今、憲法がよからぬところで、かえられようとしています。私は今の憲法を守ること(やはりないがしろにされている)がまず先決だと思います。以前、京都発「くらしの中に憲法を」を、これを全国に広めましょう。(一般 女 40代)

分かりやすくパネルにしてあると思います。憲法と平和の関わりの全体像が分かりました。日本の憲法をよくよく見つめていきたいと考えました。日本社会は、まだまだ発展途上だからです。(本学 国関 3回 女 20代)

読むのがつかれた。少し難しいと思った。(本学 国関 4回 女 20代)

一言で平和といっても、様々な方面から考えなければならないと思った。平和の反対派戦争と考えがないからといって決して平和な社会であると言えない。ひとりひとりの意識と行動が重要であると思う。(本学 国関 4回 20代)

家に帰って子どもたちと話し合う機会ができました。(一般 40代)

人生の50年目を生きていますが、日本国民として一番大切な憲法教育を受けていません。教育の中に憲法学習があるべきだと痛感しています。基本的人権を大事にする国にするために、ひとりひとりが、学び続けていかなければと思いますが、その学び合う場がありません。(一般 女 50代)

とてもよいと思いました。(一般 女 70代)

5. 30(金)

勉強になりました。憲法は校則なんかとは違って、日常生活の中に登場することは少ないですが、今後課題となっている権利の中に、興味があるのがあったので、今後注目したいです。(高校生 女)

表題だけあらかたしか知らなかったことがくわしく判り勉強になりました。平和とは、強い信念を持たないと実現しないと実感しました。(一般 女 70代)

とてもわかりやすく見させていただきました。(本学 法 1回 女 20代)

5. 31(土)

なぜ憲法が重要視されるのか?はっきりつかめないまま、なんとなく来ていましたが、私たちの生活を形づくる基盤となるものだと改めて感じました。東京に住んでいますが、全国にこのような企画が広がればと強く思います。(一般 女 30代)

平和、民主主義という、当たり前のことをつらぬくために、日本国憲法の持つ意味は、今一層深まっていると思います。こうやって資料を目にして、そのことを改めて感じました。また、アメリカの22才の女性がつくったという女性に関する条項には驚きました。ここまで考えられていたなんて…そのまま現在に生かしていきたい内容ですね。(教育関係者 女 30代)

6. 1(日)

よかったです。自由民権運動の中で生まれた憲法草案とかも、見てみたいと思います。国際貢献、PKOの動き、改憲論の人たちが、どんなことをねらってるのかというホンネの部分も、もっと知りたいです。(一般 男 30代)

大学は法学部に行きたかったこともあり、かなり興味のある展示でした。今度は知人もさそってきたいです。(一般 女 20代)

6. 3(水)

よくわかりました。これからもへいわのことをしりたいとおもいます。(小学生)

改憲論に対する批判が多かったような感じがします。いわゆる「憲法改正」の声に対して、すぐに軍国主義との批判がありますが、感情的になってはいけないと思います。改正というからには今よりも、より正しい憲法にできるはずだと思うからです。私自身、では具体的にどう改正するのかという案は持ち合わせておりませんが、今回のような特別展などの折、真剣に考えたいと思います。(本学 理工 研究科2回 男 20代)

写真使用がよかった。カラフルであきない。(中学生 女)

サンダーバードがよかった。今、学校で憲法や人権について勉強しているので、いい勉強になった。(中学生 女)

いろいろな資料があり、勉強になった。学校の行事で来ているため、ゆっくりと見学できないのが残念です!! またの機会があれば見学したいです!!!(中学生 女)

修学旅行で児童を引率してきました。すこしむずかしかったようですが、中味はすばらしいと思います。中学生、高校生になった時、再訪されることを願っています。小生ももう一度訪れたいと考えています。(小学校教職員 男 50代)

6. 4(水)

・ 展示のコピーしたプリントをいただけたらよかった

・ 憲法を理解する上で役立つ展示だったと思うので、また次の企画を楽しみにしています。(本学 法 1回 男 20代)

平和を広めることとしてとてもすばらしいことだと思う。でもこの活動をここだけでなくもっともっと他の場所に広めてほしい。(中学生 男)

6. 5(木)

授業で憲法を習っているのでよい勉強になった。これからの授業に役立てたい。(専門学校 女 10代)

もう少し内容を濃くしてほしい。(高校の)資料集のような感じだった。(本学 済 2回 男 20代)

まだまだ不備の多い憲法を改正していかなくてはならない。(本学 済 2回 男 10代)

今のこの幸せな状態を維持するためには、憲法がすごく必要で大事だと思った。もっともっと憲法を学んで、ずっと平和を維持し、またもっと世界中が、平和で住みやすい所になったらいいと思うので、私が学んだことを役立てられればと思います。(専門学校 女 10代)

学校の授業で、ある程度習ったので、納得させられました。(専門学校 女 10代)

6. 7(土)

憲法50年の今年にふさわしいイベントだと思います。ただ、憲法施行以来の問題点、論争点とそれに対する憲法本来の意義をのべてほしいし、世界的な日本憲法の位置づけ、守ることの意義を世界史の中で位置づけてほしい。なお、いま、自民党等に見られる憲法調査委員会がはたして日本の憲法を育てる真の道なのかをのべてほしかった。(一般 男 50代)

コスタリカで常備軍を廃止したことを評価します。(一般 男 80代)

言動では平和平和といいながら現実の社会では逆行していることが多いと思う。軍隊、抑留経験者として切に平和を望むものです。(一般 男 70代)

憲法・平和・未来 は永遠のテーマです。人としての!! 生活の身近な所で日びの生活の中で、生かさなければ…と思います。(一般 女 40代)

よい催しでした。憲法は私たち国民にとっては、一番大事なものですので、この平和憲法は守ってゆかなければなりません。このような運動は、今後も続けてください。よい見学となりました。(一般 男 70代)

憲法の源流を知ることで、憲法の大切さを再認識させられました。(一般 男 50代)

憲法の重点をよくとらえていてよかった(本学 中学生 男)

昨日から、楽しみにしていました。字が読めなかった(昔の字)。だから、ふりがなを打ってほしかった。(本学 中学生 女)

難しかった。よくわからなかった。もっと、写真とか図とか増やしてほしいと思った。(本学 中学生 女)

とてもためになりました。文化祭に生かしたいです。(本学 中学生 男)

本日はありがとうございました。今年10月の文化祭において、今日の展示の一部でもお借りすることことができればと思います。(本学中学教員 男 20代)

現実を少しでも理想に近づけるために努力しなければならないと思う(本学 国関 4回 男 20代)

勉強になった(本学 国関 3回 女 20代)

日本国憲法について、ほとんど知識のなかった私にでも、実にわかりやすい説明の仕方で展示してあり、大変ためになりました。憲法は、日本に住み、自分が日本人である以上は、必要最低限、知っておくべきルールなのではないかと、今日改めて実感しました。(本学 国関 3回 女 20代)

とりあえずはうちの大学らしいなと思いました。流れをわかりやすく簡潔にまとめているのでよいと思いました。(本学 法 2回 男 10代)

今の憲法は世界に誇れる立派なものだということがわかりました。(本学 国関 3回 男 20代)

勉強になりました。(本学 国関 3回 女 20代)

少し難しかった。今改憲が言われているけれど第9条は守ってほしい。(一般 女 70代)

難しかったのでもう一度時間をかけてきたいと思います。橋本は売国奴だ!(一般 女 50代)

6. 11(水)

歴史的な思想にもとづいて現在の日本国憲法が成り立っているのだということを改めて知りました。(本学 国関 3回 女 20代)

日本国憲法の成り立ち、その重要性がコンパクトにまとめられていてよかった。平和憲法の下に今の我々の人権や安全があるのだと改めて認識した。現実と第9条とのギャップはあるが(自衛隊など)、もし第9条がなかったら戦後日本はまた軍国主義にもどっていただろう。改憲論がまだあることに私は大きな危惧を抱いている。なんとしてでも第9条、平和憲法を守りたいと思う。(本学 国関 4回 女 20代)

屏風の裏に屏風のいきさつが書かれてあるとは思いもよらなかった。結構気づかなかった人も多いのではないだろうか。非核三原則は決して変更すべきではないし、今日ある自衛のための兵力も、いつかは大幅に縮小されるべきだと思う。(本学 国関 3回 男 20代)

歴史的な流れや、その時代としてのポイントもよく押さえてあり、たいへん簡潔にまとまっていた。できればもう少し現代における憲法の取り扱われ方や、海外の現状や比較(日本との)を取り入れてもらえるとよかったと思う。その他憲法の中味に関する関連事項や用語を調べられる材料などがあればもっと充実したものとなったと思う。しかし憲法の意味とその背景を知る上ではたいへん参考となる展示であった。(本学 国関 3回 男 20代)

日本国憲法は世界に誇れる平和憲法であるという思いを強くした。時代の変化によって生まれてくるさまざまな問題に対して細かな法律までは成立が遅れているとしても、この日本国憲法の底に流れる「人間を守ろう」という理念が見失われない限り、その持つ価値は世界中で光を放ち続けると思う。(本学 国関 女 20代)

分かりやすくて楽しかった。(小学生 男)

憲法の歴史的な流れがわかってよかった。(本学 国関 3回 男 20代)

近年の改憲論をもう少し詳しく(他の改憲的アイデアの展示)すると、判断基準がふえたのではないだろうか。(本学 国関 3回 男 20代)

明治憲法の口語体の文を、日本国憲法と同じく、おいてほしかった。(本学 国関 3回 女 20代)

6. 12(木)

いろいろ勉強になった。今ちょうど学校でやっているところなのでよく分かった。(中学生 女)

日本国憲法とかは、今ちょうど社会で勉強しているのでちょうどよかった。また、機会があったら来たいです。Goodな展覧会だと思いました。(中学生 女)

今、自衛隊と国際貢献についてのレポートを書いています。そして学生にアンケートをとったりしていますが、やっぱり自衛隊の海外派兵については(PKO etc.)憲法との関わりがあいまいであり、むずかしいです。私は、日本がもっている9条という大きな力を生かして平和への武器として持っていたいし、改憲には反対です。そして、明らかな武器の放棄をしてほしいです。(本学 法 2回 女 10代)

そもそも憲法とは何なのか、という原点に戻らなくてはならない。日本国憲法の特殊性を意識し、国際社会において日本の果たすべき役割について再考すべきである。(本学 国関 3回 男 20代)

企画は前から知っていたのですが、なかなか来れなくて、前の企画のやつとか見てないんですが、今回目につかなかった安保の問題や、慰安婦の問題とかも、憲法50周年にあたって大きな問題となっています。私個人としては、安保について、もう少し資料がほしかったです。(本学 法 2回 女 20代)

憲法の授業で習ってたので、とても興味をもって見ることができました。最初樹の写真が文字のバックとして使われていて、なんでかなと思ってたんですが、最後の文章を読んで、頭がすっきりしました。憲法について、昔のことを知り、考えさせられる時間を持てて、よかったです。長期間、開いてくれていたので、来る機会がもてました。(本学 法 1回 女 20代)

憲法の流れが、より分かりやすく展示してあり、よかったと思う。内容については、女性が実は憲法の草案作成に関わっていたことなど知らなかったので、彼女が22歳ということと合わせ興味深かった。年齢でなく、やる気・意欲が大切だと改めて認識した、精神を行動で立証することが、この展示を見た人の義務というか責務ではないか。(本学 法 1回 男 30代)

日本国憲法を知ることができてよかった。(中学生 女)

もう少し、楽しいものをおいてほしい。(中学生 女)

憲法の世界的な流れと日本の憲法との比較ができてよかったです。(本学 文 2回 男 20代)

日本国憲法は成立以来すばらしい平和憲法だといわれてきた。でもその解釈を一歩誤れば、それは武器になり得ることを知った。PKOなどで紛争解決に乗りだすよりもNGOなどの活動を、もっと盛んに行ない、紛争を起こさない予防的協力を大切さを考えた。(本学 国関 3回 男 20代)

もう少し具体的な資料を展示して充実させてほしい。(本学 国関 3回 男 20代)

たいへん参考になったが、内容が少々一般的すぎる。(本学 国関 5回 女 20代)

憲法、日本だけでなく世界全体が、どういう理念で国際社会を作っていこうとしているのか概要が分かった。日本の自衛隊問題は、憲法擁護、改憲の前に国民の意識の高まりが必要だと感じた。そのためには、World War IIの事実をしっかりと見つめなおし、他の戦争も考察するとともに、10代の教育だけでなく、国民全体への教育が求められていると思った。(本学 国関 3回 20代)

読みやすく分かりやすい展示になっていると思う。でもまだまだ日本国憲法は国民によく知れていないと思うので、そうしたことも少しとりいれてほしかった。(本学 国関 3回 女 20代)


ページの先頭へ