都市共創

都市に点在するポテンシャルを結び、新たな価値を生み出す。

商都・大阪という地域性を活かして、地域・社会と連携した教育・研究を進化させていきます。
キャンパス内には茨木商工会議所が設置されます。
この試みは日本初であり、学問とビジネス・産業、行政の連携を進めるのが狙いです。
また、経営学部と政策科学部の移転に伴い、アクティブラーニングやPBLをより積極的に展開。
隣接するイオンや地域企業などを対象に、実際の課題に取り組み、
課題解決策を提案するなどの実践的な学びを取り入れます。
そのほか、多数の実務家教員を有し、日本型MBAを追求する経営管理研究科や企業の技術開発や
イノベーション創出などを研究するテクノロジー・マネジメント研究科などを移転させ、
高度専門性をもったビジネスパーソンを育成します。
5つの研究センターを擁する「OIC総合研究機構」では新たなイノベーションの創出を目指します。

「OIC総合研究機構」を設置し、社会科学、人文科学、
および学際領域の研究の推進と発展を目指します。

研究所や研究センターの活動が円滑に進むよう、
研究の推進・支援、研究プロジェクトの運営などの統括的なマネジメントを行い、
学術文化の発展に貢献します。

5つの研究センターを設置し、イノベーションの創出を目指します。

「OIC総合研究機構」のコンセプトや研究分野の特性、学部・大学院との連携を踏まえ、
5つの研究センターが研究成果を蓄積、発信します。

リサーチオフィス(OIC)が窓口となり、企業・団体、
自治体等の共同研究・受託研究などを展開します。

民間企業や公的研究機関などとのワンストップ窓口となり、
研究プロジェクトの立ち上げから成果発信までをトータルでサポートします。

企業・団体等と共同して研究会・セミナーなどを開催することができる
「産学交流ラウンジ」を設置します。

中庭と屋上庭園に囲まれた開放的なスペースで、企業・団体、自治体、大学教職員・院生・学生など、
様々な人々が出会い、意見を交わし、新たな知見を創出します。

コンセプトブック「Report100」ダウンロード
TOPへ戻る