研究倫理教育

研究倫理教育について

大学院生が学問的良心に基づき自由に研究活動を行うためには、研究を進めるにあたって知っておかなければならない行動規範、成果の発表方法などの研究倫理を心得ておく必要があります。

大学院生が意図しない部分で倫理的な問題を起こさないためにも、研究倫理の基礎知識、研究倫理を学ぶ必要性・意義などを学び、研究倫理は大学院生が主体的に考えるべき問題であるということを認識することは非常に重要なことです。

本学では、指導教員による研究倫理指導だけではなく、正課科目、課外セミナーによる研究倫理教育の実施や、新入生オリエンテーション等においても研究不正(剽窃、盗作など)に関わる注意喚起等も行うなど全大学院生を対象とした研究倫理教育を実施しています。詳細については、下記URLをご覧ください。

https://www.ritsumei.ac.jp/ru_gr/g-career/stepup/

研究倫理プレセミナーの動画配信について

新入生を対象に、研究活動の魅力や進め方、倫理教育を学ぶ必要性・意義を学ぶ研究倫理プレセミナーを動画にて配信しています。研究倫理を学ぶことは、自立した研究者として扱われるために必要不可欠ですし、自身の研究を計画的に進めるうえでも重要になります。必ず確認するようにしてください。

■「研究倫理プレセミナー」
https://pipm.co/r73n

また、研究倫理に関するe-learning教材「研究倫理eラーニング」も受講してください。IDとパスワードは下記URLより各自で申請してください。

■「研究倫理eラーニング」
https://elcore.jsps.go.jp/register.aspx

お問い合わせ先
大学院課(衣笠)

研究倫理ハンドブックのデータ配布について

『研究倫理ハンドブック』は、文部科学省や日本学術会議等の諮問機関の方針を踏まえ、本大学の研究倫理に関わる考え方や取組みの概要を理解していただくために作成しました。

研究活動における研究倫理や関連規程の他、人を対象とする研究倫理審査(人文社会学系)、人を対象とする医学系研究倫理審査(自然科学系)、動物実験の手続き、利益相反、安全保障輸出管理に関すること等を掲載しています。ぜひ積極的にご活用ください。

■研究倫理ハンドブック
https://www.ritsumei.ac.jp/research/approach/ethics/

お問い合わせ先
リサーチオフィス