外国語での交流の場
本学にはキャンパス内に外国語でコミュニケーションをすることができる場所や企画が多数存在しています。
<Beyond Borders Plaza(BBP)について>
Beyond Borders Plaza (BBP) は、留学生や国内学生との交流、言語学習を通して、新しいコミュニケーションを生み出す「グローバルコモンズ」です。学部や回生、国籍、話す言語等に関係なく誰でも利用・活用できます。http://www.ritsumei.ac.jp/bbp/
衣笠:Beyond Borders Plaza
BKC:セントラルアーク2F
OIC:A棟1階 AN事務室内等
<外国語コミュニケーションルーム>
外国語コミュニケーションルームは、本学の学生(学部生・院生)であれば誰でも気軽に参加できる外国語学習教室です。外国語の先生たちと一緒に、会話の練習やディスカッション、ゲームなどの様々な活動を行うことができます。
参加は自由(もちろん無料です)。
「外国語をもっと学びたい、たくさん話す場がほしい」と思っている皆さんは気軽に外国語コミュニケーションルームを訪ねてください!
■外国語コミュニケーションルームの利用方法
http://www.ritsumei.ac.jp/bbp/reservation/communication/
<自律学習サポートデスク>
自律学習サポートデスクでは、BBPファシリテーターの教員が一般的な英語ライティング、英語全般に関する相談に対応します。
利用は事前に予約制となります。詳細は下記のURLからご確認ください。
■自律学習サポートデスク
http://www.ritsumei.ac.jp/bbp/reservation/support/
<SUP! Language Exchange Program>
SUP! Language Exchange Program(サップ・ランゲージ・エクスチェンジ・プログラム)とは、あなたに合ったパートナーと、1対1で外国語の交換学習ができます(参加無料・要登録)。
1、「学びたい言語」と「教えられる言語」を登録。マッチングシステムにより、
あなたに合ったパートナーを探します。
2、パートナー発表日に結果がメールで届きます。
3、パートナーと連絡を取って、語学学習をする日時を決めます。
4、毎週、事前に決めた曜日・時間に集合し、パートナーとLanguage Exchange!
5、全てのセッションが終了したら、今学期のパートナー期間は終了です。
■詳細はこちら
http://www.ritsumei.ac.jp/gengo/gaikokugo-gakusyu/sup.html/
<上記に関する問い合わせ先>
各キャンパス 言語教育センター
http://www.ritsumei.ac.jp/gengo/other/introduce.html/#tab-3
衣笠:尚学館1F
BKC:セントラルアーク2F
OIC:A棟1F AN事務室