観光都市・京都、何十万人の観光客を
安全にさせられるか?

#013
立命館大学長仲谷 善雄[写真左]
情報理工学部 准教授泉 朋子[写真右]

 年間5千5百万人が訪れる京都に地震が起こったら、誰がどうやって観光客を守るか考えたことがありますか?京都はいち早く、地域住民、寺社、企業、ホテル・旅館、鉄道事業者、地元商店街、大学などが「災害から観光客を守る」対策に積極的に参画し取組んでいます。

 観光客には土地が無く、情報収集のためにも鉄道の駅に集まる傾向があります。また、見知らぬ土地で精神的ストレスや不安を感じやすいことも特徴です。これらの特性を分析して観光客がどのように避難していくのかを地図上でシミュレーションを行なえるシステムを作りました。これによって、時差をけながら順番に避難させていく方法が有効であることが分かりました。2013年からは清水寺周辺と嵐山周辺、JR京都駅構内で400~600名もの人が参加しても実施しています。

 行政のみならず、立場の異なる多くの人々がし、市全域の防災対策に取組んでいる自治体は他にありません。この研究によって開発されたシミュレーターをとして地域が一つにまとまり、世界に1つだけの「京都モデル」ができつつあります。

ボタンを押していろんな研究を見てみよう