3日目 余姚市から上虞市へ移動。 九獅橋
|
||
皂李湖
|
||
上虞市から紹興市へ移動、昼食をとる。その後紹興市内の史跡をめぐる。 謝公橋 先に呂府を訪ねたのだが、建物しか残っておらず、内部は公開していないとのことで参観は諦める。その横にあったのが謝公橋。後晋(10世紀半ば)に創建され、清の康煕4年(1685)に修復されたそうだ。
|
||
清代の徐樹蘭(1837-1902)が晩年に個人で出資して建てた蔵書楼で、中国で初の近代的な公共図書館。門をくぐってみると、奥には何も無く、門楼の部分しか無かったので驚いた。現在はもとの建物の一部のみ残っており、紹興図書館の分館として使用されているそうだ。 大善塔 |
||
|
||
お問い合わせはこちら © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.