2012年度 研究会一覧
グローバル化とアジアの観光
開催日時 | 2013年1月19日(土)15:00~18:00 第3研究会室(学而館2F) |
---|---|
テーマ | 【アジアにおけるダークツーリズムの現状と課題】 ①観光客の津波に対する防災意識 -タイ・ピピ島でのアンケート調査結果から- ②韓国におけるダークツーリズム第三の波-「タルトンネ」の価値転換を事例に- |
報告者(所属) | ①薬師寺 浩之(立命館大学) ②轟 博志((立命館アジア 太平洋大学) |
国際セミナー 「中国における観光研究および人文地理学の新展開」 |
|
---|---|
開催日時 | 2012年12月2日(日)13:00~17:00 キャンパスプラザ 京都 6階 第1講習室 |
テーマ・ 報告者 |
①「?事参与性:?造更具活力的城市旅游」 (イベントへの参与性をめぐって―活力のある都市観光を目指して―) 高 峻(上海師範大学旅遊学院教授・旅遊学院副学院長) ②「从上海世博会看公共服?供?」 (上海博覧会の視点から見る社会公共サービスの提供に関して) 張 文建(上海師範大学旅遊学院教授) ③「中国における日系企業の立地変化―上海を事例として―」 王 承云(上海師範大学旅遊学院教授) |
ゲスト コメンテーター |
香川貴志(京都教育大学)・小島泰雄(京都大学)・小松原 尚(奈良県立大学) |
※日本語通訳あり 【講演会ポスター】 |
JOINT WORKSHOP Foreign Workers in Malaysia and Migration Network between Thailand and Malaysia |
|
---|---|
Date and Hour | July 29, 2012 (Sun), 10:00~17:00 Venue: Conference room no.1, Campus Plaza Kyoto |
PROGRAM | SESSION 1 10:00-10:15 Opening and Welcome Speech Masami Fujimaki (Ritsumeikan University)
10:15-11:15 Presentation (1) “Thai Culture Commercialized by Thai Migrants in Malaysia" Dr. Suttiporn Bunmak (Thaksin University, Thailand)
11:15-12:15 Presentation (2) “Nepali Migrant Workers in Malaysia” Prof. Yuji Yamamoto (Osaka International University)
SESSION 2 13:15-13:45 Presentation (3) "Peripheral sanctuary in Thai-Malay Border" Dr. Mala Rajo Sathian (University of Malaya, Malaysia)
13:45-14:45 Presentation (4) "Thai sex-workers in Thai-Malay border area” Dr. Nisakorn Klanarong(Lecturer, Thaksin University)
15:00-16:00 Presentation (5) "Networks of Migrant Minorities Scattered Among Thailand, Malaysia, and Other Countries: Research Scope and Plan " Kayoko Ishii (Toyoeiwa University)
16:00-16:40 Overall Discussion 16:40-17:00 Closing Remarks |
開催日時 | 2012年6月23日(土)15:00~18:00 第3研究会室(学而館2F) |
---|---|
テーマ | ①被災地の復興とツーリズムの展望 ―宮城県石巻市を事例として― ②東日本大震災からの観光産業の復旧と復興 ―福島県いわき市を事例として― |
報告者(所属) | ①大森 信治郎(石巻専修大学経営学部特命教授) ②村中 亮夫(立命館大学文学部講師) ・ 谷端 郷(立命館大学文学研究科) |
開催日時 | 2012年4月28日(土)15:00~18:00 第3研究会室(学而館2F) |
---|---|
テーマ | ①復興支援ツーリズムの可能性 ②?川(ウェンチョアン)大地震を利用したダークツーリズムと「愛国心=愛党心」 ③宇都宮大学と震災(仮) |
報告者(所属) | ①池本 幸生(東京大学東洋文化研究所教授) ②雨森 直也(立命館大学大学院文学研究科後期課程) ③古村 学(宇都宮大学国際学部講師) |