Home > 成果報告(Published Papers)
Improvement in the polishing characteristics of titanium-based materials using electrochemical mechanical polishing
Atsuki Tsuji, Pengfei Jia, Masaru Takizawa, and Junji Murata
Surfaces and Interfaces 35, 102490-1-10 (2022).
Local structures of phosphorus atoms implanted in crystalline diamond
Yasushi Hoshino, Yuhei Seki, and Kei Mitsuhara
Journal of Applied Physics 132, 165704-1-11 (2022).
The ligand field in low-crystallinity metal–organic frameworks investigated by soft X-ray core-level absorption spectroscopy
Kohei Yamagami, Haruka Yoshino, Hirona Yamagishi, Hiroyuki Setoyama, Arata Tanaka, Ryo Ohtani, Masaaki Ohba, and Hiroki Wadati
Physical Chemistry Chemical Physics 24, 16680-16686 (2022).
Unexpectedly Large Contribution of Oxygen on Charge Compensation Triggered by Structural Disordering: Detailed Experimental and Theoretical Study on Li3NbO4-NiO Binary System
Ryutaro Fukuma, Maho Harada, Wenwen Zhao, Miho Sawamura, Yusuke Noda, Masanobu Nakayama, Masato Goto, Daisuke Kan, Yuichi Shimakawa, Masao Yonemura, Naohiro Ikeda, Ryuta Watanuki, Henrik L. Andersen, Anita M. D’Angelo, Neeraj Sharma, Jiwon Park, Hye Ryung Byon, Sayuri Fukuyama, Zhenji Han, Hitoshi Fukumitsu, Martin Schulz-Dobrick, Keisuke Yamanaka, Hirona Yamagishi, Toshiaki Ohta, and Naoaki Yabuuchi
ACS Central Science 8, 775-794 (2022).
Li K-XAS スペクトルに関する考察
太田俊明
X線分析の進歩 53, 35-44 (2022).
Multiscale and hierarchical reaction mechanism in a lithium-ion battery
Yuki Orikasa, Kentaro Yamamoto, Takeshi Shimizu, and Yoshiharu Uchimoto
Chemical Physics Reviews 3, 011305-1-32 (2022).
採択番号 | 課題名 | 利用代表者 | 所属 |
---|---|---|---|
S20001 | ジルコニアムライトガラスにおけるZrの局所構造解析 | 増野敦信 | 国立大学法人弘前大学大学院 |
S20002 | 軟X線吸収分光法を用いた硫化物固体電解質と水との反応機構解析 | 山本健太郎 | 国立大学法人京都大学大学院 |
S20003 | 酸素および陽イオン元素の軟X線XAFS測定による混合酸化物ガラスの表面イオン緩和構造の解明 | 鈴木賢紀 | 国立大学法人大阪大学大学院 |
S20004 | 環境中のホウ素の化学状態に関する研究 | 橋本洋平 | 学校法人東京農工大学 |
S20005 | 赤外自由電子レーザーを照射したリグニンの放射光赤外顕微分光法による構造解析 | 川﨑平康 | 学校法人東京理科大学 |
S20006 | ナトリウムイオン蓄電池用ナトリウム過剰型マンガン酸フッ化物正極材料の充放電反応機構 | 藪内直明 | 国立大学法人横浜国立大学大学院 |
S20007 | La水素化物中への異種元素置換による局所構造変化 | 片岡理樹 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
S20008 | 硫化物系アニオンレドックスの可逆性に影響する因子の検討 | 藪内直明 | 国立大学法人横浜国立大学 |
S20009 | 選択的酸素官能基付与された酸化グラフェンの XAFS による研究 | 圓谷志郎 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
S20010 | 気液界面電子収量法の開発 | 谷田 肇 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
S20011 | リチウム硫黄電池の放電過程における polysulfideのXAFS による構造解析 II | 逢坂哲彌 | 学校法人早稲田大学 |
S20012 | Liイオン二次電池のSi系負極材料の充放電素過程の解明 | 西谷幹彦 | 国立大学法人大阪大学工学研究科パナソニック基盤協働研究所 |
S20013 | リン酸塩を原子スケールで複合化したLiMnO2の充放電反応機構 | 藪内直明 | 国立大学法人横浜国立大学大学院 |
S20014 | 酸素貯蔵材料SrFe1-xMnxO3-δ (x=0~0.6)のFeの電子状態観察 | 大石昌嗣 | 国立大学法人徳島大学大学院 |
S20015 | 欠陥導入による機能性酸化物の電子状態変化 | 中村崇司 | 国立大学法人東北大学 |
S20016 | リチウムイオン電池用三元系正極材料の反応分布の解析 | 荒井 創 | 国立大学法人東京工業大学 |
S20017 | Co置換Li4Sio4の電気化学反応と結晶構造の関係調査 | 奥田大輔 | 学校法人関西大学 |
S20018 | 気液界面電子収量法の開発(その2) | 谷田 肇 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
S20019 | リチウムイオン電池用三元系正極材料の反応分布の解析(2) | 荒井 創 | 国立大学法人東京工業大学 |
S20020 | 軟X線吸収分光法による生体試料中の硫黄含有色素の同定の試み | 竹本邦子 | 学校法人関西医科大学 |
S20021 | 製鋼スラグのマグネシウムの化学状態に関する研究 | 橋本洋平 | 国立大学法人東京農工大学 |