武道特集

武道特集

JUN 19,2018

日本拳法

空手や柔道、古武術などをとりいれた実践的な総合格闘技である日本拳法。2018年6月現在、39人が所属し、学生同士で教えあい、稽古に励んでいる。普段は衣笠キャンパスとBKCに分かれて稽古を行い、週に1度は合同で行う。2017年12月の全国学生拳法選手権大会(団体戦)では、男子はベスト8、女子は準優勝の成績を収めるなど、実力のあるチーム。目標は、1年の集大成でもある、全国学生拳法選手権大会での優勝だ。

選手紹介Members

  • 岩田 悠里さん

    岩田 悠里 法学部 3回生/初段 得意技:蹴り

    more
  • 岡崎 慧さん

    岡崎 慧 産業社会学部 4回生/3段 得意技:立ち技

    more
  • 岩田 悠里さん

    岩田 悠里 法学部 3回生/初段 得意技:蹴り

    高校までは、サッカーに打ち込んでいた岩田さん。怪我でサッカーを続けられなくなり、大学では、新しいことに真剣に取り組みたいと日本拳法を始めた。驚いたのは、面をつけたときのその重さだった。入部した当初は早く防具をつけてみたくて仕方なかったが、いざ防具をつけての稽古がはじまると、動きづらく、その重さに体力は削られ、何もできずに攻撃されてばかりで、とてもきつかったという。体力をつけるために筋トレをしたり、家では鏡の前で形の稽古をすることもある。
    2回生の頃には、怪我を繰り返し、実践の稽古ができないことも多かった。その間は、体格の近い選手や同じような技を使う選手の稽古を見たり、動画で研究し、イメージトレーニングなどを行ってきた。その積み重ねにより、相手の動きに合わせた攻撃で後ろには下がらないという、自身の試合のスタイルが確立されていった。「団体戦でも試合は1対1で、追い詰められても自分で打開しないといけないので、気合や考える力が身についた」と話す。
    2017年の12月には、黒帯に昇段。これからは、さらに昇段を目指し、怪我をせずにチームの勝利に貢献していくことが目標だと語る。

  • 岡崎 慧さん

    岡崎 慧 産業社会学部 4回生/3段 得意技:立ち技

    「競争する以上は、人には負けたくない。負けず嫌いなんです」と笑顔で話す岡崎さん。小学校2年生の頃、兄の胴着姿を見て、自分も着たいと日本拳法を始めたという。本格的に防具をつけての稽古をするまでは、基礎トレーニングや形の稽古など、体力面でとてもハードだった。高校で好成績を収めていた岡崎さんだが、大学入学後は、なかなか成績が残せずモチベーションが下がることもあった。しかし、試合で負けた悔しさから、「勝たないと面白くない。強くなるためには、みんなと同じ条件でやっていてもだめだ」と改めて競技と向き合うように。自主トレやランニングにも取り組み、日本拳法に生かせるのでは、とキックボクシングのジムにも通った。2017年9月、社会人、大学生が出場する日本拳法総合選手権大会(個人戦)では、怪我を負いながらも、「勝ちたい」、その一心でがむしゃらに攻め、優勝を勝ち取った。次に目指すのは、まだ立命館では成し遂げられていない、全国学生拳法選手権大会(団体戦)での女子の優勝だ。昨年は準優勝という結果で終わった悔しさから、今は女子部員で自主トレをするなど、気合も十分。「努力することで、結果はついてくる」。その言葉を胸に日本一を目指す。

競技説明What's NIPPONKEMPO?

日本拳法は、拳の突打、足の蹴りなどの搏技と、投技、関節などの逆技を駆使して、勝敗を競う総合格闘技。防具をつけることで、安全性を高め、本気で打つ、蹴る、攻撃と防御の攻防から得点を争う。実践的な武道であることから、自衛隊の徒手格闘や警察の逮捕術にも取り入れられている。階級はなく無差別で行われ、試合は、男子は3分間、女子は2分間の3本勝負で行われる。防具を装着していない部位への攻撃は、反則となる。

得点について

3人の審判のうち、2人以上が認定すると1本が認められる。

  • 防具装着部(面・胴)に十分な撃力と気合が認められた突き・蹴りが決まった場合
  • 相手の身体を組み敷いて、空撃(寸止め)を決めたとき
    (投げただけでは1本とはならず、相手を制し、一撃を決めることで1本と判定される)
  • 逆技を決め、審判が認めるか、相手が「参った」の意志表示をしたとき
  • 相手の体を自分の肩の高さ以上に持ち上げたとき
  • 相手が故意に場外に逃げだしたとき

※相打ちの際は、得点は相殺される

防具紹介What’s Tools?

防具は、面、胴、股当、グローブを着装する。
男女共に4つの防具を装着するが、面の重さが男女では異なる。

Topics

技の紹介

  • 打撃

    全身のバネを使った直突きは、威力は強いが、カウンターをもらいやすく、リスクもある。裏拳やアッパーカット、足刀蹴りなど、空手やボクシング、古武術の技が取り入れられている。

  • 投げ技

    柔道の投げ技やタックルで引き倒し、キックや関節技などの打撃を織り交ぜることができる。

  • 寝技

  • 関節技

Movie