2012年度国際関係学部校友会 レセプション・パーティーのご報告

2011年度国際関係学部校友会 レセプション・パーティーのご報告

安斎育郎 元国際関係学部教授講演会
「安斎先生の白熱教室-科学的な見方・考え方」

今回は、多くの校友から開催希望の声が多かった、安斎育郎元国際関係学部教授、現立命館大学名誉教授/安斎科学・平和事務所所長に、講演をいただきました。名物(?)の手品も複数披露され、人はなぜ騙されるのか?を論じられたうえで、福島原発の過去・現在・未来について、時間を割いて話をされました。
安斎先生は、現在、“Fukushima Project”を展開、福島市内保育園児らの月別被爆線量の測定や、食材の放射能チェック、学習講演会や相談活動に熱心に取り組んでおられ、これらの経験も踏まえられた講演となりました。最後に、聞き入る校友には、①ビビビっと感じる完成、②科学的な洞察力、③生命・人権への感受性、④国際的な視野、⑤問題解決への主体性、⑥やりとげる実践力が重要であるとのメッセージを伝えられています。校友からは、「学生時代を懐かしく振り返りながら講演を聞きました」との声が聞かれました。

<校友会総会>

校友会総会では、まず、役員体制の一部変更が提案され、承認されました。

続いて、2012年度事業報告および2012年度決算、2013年度事業計画および2013年度予算が提案され、承認されました。

1. 「2013年度国際関係学部校友会総会&レセプション・パーティ」開催
2. 校友の紹介企画「IR校友 友達の輪」
3. 業種別懇談会の開催
4. 校友会グッズの贈呈
5. ゼミ同窓会援助
6. 新規校友への参加呼びかけ
7. 2014年度国際関係学部校友会総会&レセプション・パーティの準備
8. 国際関係学部校友会HPの運営

<レセプションパーティ>

続いて、レセプション・パーティを開催。文京洙学部長からの挨拶、出席教員による近況報告に加え、いくつかのグループに分かれてゲーム「★狙って、揃えて、ドン!★」を実施。①食堂のメニューといえば?、②女子学生に甘かった先生は?、③大学付近のデート・スポットといえば?といった問題が出され、グループごとに検討。一斉に答えを出した後で、複数のグループが回答した答えには得点が加算される方式で実施。グループ編成は、できるだけ多くの方と知り合う機会にして欲しいという実行委員の配慮もあり、年代を超えたグループ編成を行いました。各グループ、答えを出す段階で、学生時代を振り返って様々なエピソードが披露され、さらに、各グループが一斉に答えを出すタイミングも他のグループの答えを見て懐かしむ声が。短い時間ではありましたが、大変盛り上がりました。最後に、優勝グループには、「海鮮&キムチチヂミとマッコリ」が贈呈されました。

なお、パーティ会場には、今年度も昨年に引き続き、「キッズ・スペース」を用意。子ども連れの参加も増えました。次年度以降も続けます。

<業種別懇談会(地方公務員)の開催>

総会およびレセプション・パーティーに先立ち、業種別懇談会(地方公務員)が、開催されました。
詳細につきましては、後日掲載されます業種別懇談会(地方公務員)の箇所をご覧ください。