
重要なお知らせ
2022年度国際関係学部校友会 総会・レセプションパーティの開催中止について
2022年度国際関係学部校友会の総会・レセプションパーティにつきまして検討を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点より中止させていただくこととなりました。
2021年度より引き続きの中止となり、楽しみにしてくださっていた校友の皆様には大変残念なお知らせを連絡することとなってしまいましたが、何卒ご理解のほどを宜しくお願い申し上げます。
なお、2022年度総会議案につきましては、国際関係学部校友会役員会で決裁させていただくことを併せて御了解ください。
皆様と元気な姿で再会できる日を楽しみにしております。
国際関係学部校友会 校友会長 吉丸 尚宏
-
20/03/18更新
「安藤先生の奥様を囲む会」の開催報告を掲載いたしました。
-
20/02/06更新
「安藤先生の奥様を囲む会」が2月22日(土)に開催されます。
-
20/01/21更新
「岡田先生ご退任お祝い会」の開催報告を掲載いたしました。
-
19/12/25更新
「長須ゼミ懇親会」の開催報告を掲載いたしました。
-
19/12/06更新
「岡田先生お祝い会」が2020年1月12日 (日)に開催されます。
-
19/11/06更新
「長須ゼミ懇親会」が11月24日(日)に開催されます。
-
19/10/02更新
2016-2018年修了 GSIR同窓会の開催報告を掲載いたしました。
-
19/08/01更新
「2016-2018年修了 GSIR同窓会」が8月31日(土)に開催されます。
-
19/07/08更新
河村律子先生学部長就任パーティーの開催報告を掲載いたしました。
-
19/07/04更新
安斎育郎先生「育門会」同窓会の開催報告を掲載いたしました。
-
19/05/20更新
「河村律子先生学部長就任パーティー」が6月9日(日)に開催されます。
-
19/04/22更新
「安斎ゼミ「育門会同窓会」」が5月25日(土)に開催されます。
-
19/03/12更新
「2019年 総会&レセプション・パーティ」が6月22日(土)に開催されます。
-
19/02/07更新
2018年学部創設30周年記念 校友会総会・パーティーを実施しました。
-
18/12/17更新
中村雅秀ゼミ合同同窓会「雅会」の開催報告を掲載いたしました。
-
18/12/13更新
松下冽ゼミ同窓会兼忘年会の開催報告を掲載いたしました。
-
18/12/13更新
立命館96年入学国際関係研究科の開催報告を掲載いたしました。
-
18/12/11更新
小山ゼミ同窓会&忘年会2018の開催報告を掲載いたしました。
-
18/11/30更新
安藤先生の奥様を囲む会の開催報告を掲載いたしました。
-
18/11/14更新
「立命館96年入学国際関係研究科」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/11/09更新
「中戸ゼミ同窓会」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/11/02更新
「小山ゼミ同窓会&忘年会2018」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/10/30更新
「松下冽ゼミ同窓会兼忘年会」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/10/09更新
「中村雅秀ゼミ合同同窓会 雅会」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/10/09更新
「安藤先生の奥様を囲む会」が11月23日(金)に開催されます。
-
18/07/18更新
小山昌久先生 退職記念パーティーの開催について
-
18/07/10更新
30周年記念事業に伴う同窓会開催補助の特別運用について
-
18/05/16更新
「学部創設30周年記念式典、校友会記念総会×レセプションパーティ」が12月8日(土)に開催されます。
-
18/04/05更新
「小山先生 ご退職記念パーティー」が6月30日(土)に開催されます。
-
18/03/22更新
2017年度後期卒業式・学位授与式を開催し、学部281名、研究科15名が卒業・修了しました。
-
17/12/07更新
2017年度前期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生49名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生 30名が巣立ちました。 -
17/12/07更新
2016年度後期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生263名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了 生28名が巣立ちました。 -
17/08/02更新
国関校友会「子育て支援企画」のご案内(10月28日(土)開催)
-
17/06/29更新
2017年度国際関係学部校友会レセプションパーティ二次会
-
17/06/28更新
安藤ゼミ同窓会&交流会(2017年6月24日)開催報告を掲載いたしました。
-
17/05/31更新
国関校友会交流企画「はじめてのキンボール体験!」が6月17日(土)に開催されます。
-
17/05/25更新
「安藤先生の奥様を囲む会」が6月24日(土)に開催されます。
-
16/11/02更新
2016年度国際関係学部校友会レセプションパーティ二次会開催報告を掲載いたしました。
-
16/10/31更新
第1回 2003年度国際関係学部入学者同窓会(2016年10月22日)開催報告を掲載いたしました。
-
16/09/29更新
2016年度前期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生32名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生18名が巣立ちました。 -
16/09/21更新
「2003年度入学者同窓会」が10月22日(土)に開催されます。
-
16/08/24更新
2016年度総会・パーティの様子を掲載いたしました。
-
16/07/28更新
国際法ゼミ(西村ゼミ)同窓会(2016年7月9日)開催報告を掲載いたしました。
-
16/07/19更新
星野ゼミ同窓会&交流会(2016年7月9日)開催報告を掲載いたしました。
-
16/06/28更新
「星野ゼミ同窓会&交流会」が7月9日(土)に開催されます。
-
16/06/28更新
「中川ゼミ同窓会」が7月9日(土)に開催されます。
-
16/06/10更新
「国際法ゼミ(西村ゼミ)同窓会」が7月9日(土)に開催されます。
-
16/03/31更新
後期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生272名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生23名が巣立ちました。 【詳細1】【詳細2】 -
16/03/25更新
「中村雅秀ゼミ同窓会」が7月9日(土)に開催されます。
-
16/01/19更新
育門会同窓会(2016年1月9日)開催報告を掲載いたしました。
-
16/01/08更新
「2015年度東京校友会 校友大会」が2月6日(土)に開催されます。参加申込書(FAX専用)ダウンロード
-
15/12/09更新
安藤先生の奥様を囲む会(2015年12月5日)開催報告を掲載いたしました。
-
15/11/30更新
「育門会同窓会」が1月9日(土)に開催されます。
-
15/11/09更新
「安藤先生の奥様を囲む会」が12月5日(土)に開催されます。
-
15/09/29更新
2015年度前期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生37名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生8名が巣立ちました。 -
15/06/23更新
2015年度総会・パーティの様子を掲載いたしました。
-
15/06/09更新
2015年度国際関係学部校友会レセプションパーティ二次会(2015年5月23日)開催報告を掲載いたしました。
-
15/06/05更新
小木先生を囲む会(謝恩会)(2015年5月23日)開催報告を掲載いたしました。
-
15/06/05更新
松下ゼミ校友会二次会(2015年5月23日)開催報告を掲載いたしました。
-
15/06/03更新
板木ゼミ同窓会(2015年5月23日)開催報告を掲載いたしました。
-
15/03/24更新
2014年度後期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生289名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生14名が巣立ちました。 -
14/12/19更新
2015年1月17日(土)東京で講演会企画を実施します。詳細はこちらにて。
奮ってお申込みください。 -
14/10/08更新
西川長夫先生を偲ぶ会が11月1日(土)に開催されます。
-
14/08/25更新
国際関係学部 特設ページ「国際関係学を武器に世界へ」を公開しました。
-
14/08/18更新
2014年度総会・パーティの様子を掲載いたしました。
-
14/03/21更新
2013年度後期 卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業生292名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)修了生23名が巣立ちました。 -
13/10/08更新
中村雅秀ゼミ同窓会開催のお知らせ(10月19日)を掲載しました
-
13/09/09更新
国際関係学部校友による第7回業種別懇談会「地方公務員懇談会」を掲載いたしました
-
13/06/19更新
国際関係学部校友による第6回業種別懇談会「総合商社業界懇談会」を掲載いたしました
-
13/05/31更新
IR校友 友達の輪を掲載いたしました
-
13/03/21更新
卒業式・修了式を開催しました。
国際関係学部卒業 310名、国際関係研究科博士課程前期課程(修士課程)26名が巣立ちました。 -
12/12/11更新
国際関係学部校友による第5回業種別懇談会「メーカー分野懇談会」を掲載いたしました
-
12/11/2更新
国際関係学部校友による第4回業種別懇談会「研究分野懇談会」を掲載いたしました