立命館大学 生命科学部/薬学部 2008年4月新設予定
特徴 コンセプト 学部紹介 カリキュラム 進路・就職 概要

立命館大学は、他大学医学部との連携を視野に入れ、新たな教育・研究活動の構築をめざしています。滋賀医科大学と教育研究協力に関する協定を締結し[リンク→ Ritsumeikan News]、健康創造科学研究会」を発足。
関西医科大学とは学術交流に関する包括協定を結び[リンク→ Headline News]、教育・研究の一層の発展をめざします。

経済産業省の産学連携ランキング(2005年度調査)で1位を獲得するなど、立命館大学は社会から高い評価を受けています。
ライフサイエンス分野においても、企業、研究機関、医療機関と連携して研究・教育活動を展開し、多様な社会的ネットワークの構築を進めます。

高い大学院進学率が予想される生命科学部では、学部から大学院まで系統的に学びを深めていけるよう、教育プログラムを構築します。なお、薬学部は6年制のため、4年制の博士課程を構想しています。

学習や学生生活の相談に応じる担任制により、個々の学生に合わせたきめ細かな指導・サポートを行います。また、薬学部では薬剤師国家試験へのサポート体制も強化します。