- 豊竹 洋佑助教
- Yosuke Toyotake
- 生物工学科
- 研究室酵素工学研究室
- 専門分野応用微生物学、生化学
- 担当科目生物資源学、生化学実験、微生物学実験、分子生物学実験
- Q1研究の内容を教えてください。
-
古の時代から、我々人類は微生物の力を利用して、酒や食酢、あるいは醤油といった様々な発酵食品を生み出してきました。しかし、その詳細な発酵メカニズムの全貌は、必ずしも明らかにされていません。また発酵生産過程において、微生物は高濃度の有機酸や、浸透圧、高温、偏栄養など過酷な環境ストレスに曝されています。そういった環境ストレスに対する微生物の優れた耐性機構にも、いまだ多くの謎が残されています。現在、私は食酢生産に用いられている酢酸菌を研究対象とし、細胞膜を構成する脂質分子の新たな生理機能と酢酸発酵における重要性の解明に取り組んでいます。
- Q2研究に興味を持ったきっかけを教えてください。
-
幼少の頃から理系科目の勉強は好きでしたが、大学入学当初の予定では、大学院を卒業したら就職するつもりでした。研究者として生きることを意識するようになったのは、大学4年時に卒業研究生として研究室に配属されてからです。教授をはじめとした教員スタッフ、先輩方が心から研究を楽しみ、日々努力している姿を間近に見て、いつしか自分も同じ世界で活躍したいと願うようになりました。研究はうまく進まないことも多いですが、小さなことでも一つ明らかにできると、それがとても嬉しくてまた頑張ろうという気力が湧いてきます。そうやって、どんどん研究にのめり込んでいきました。
- Q3高校生へメッセージをお願いします。
-
周りにしっかりとアンテナを張り、自分のやるべきことを見定め、不断の努力を続けていけば、きっと道は開かれると思います。思っていたものと違う結末になったとしても、努力した経験は生きる力になっているはずです。将来についてゆっくり考えられるのも高校生の特権だと思います。大いに悩み、考え抜いてください。その時間は決して無駄にはなりません。もしチャレンジしてみたいことがあるならば、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。自信がなくて不安だったとしても、まずやってみることが自分の可能性を広げる上で重要だと思います。
- おすすめの書籍
-
旅人 -ある物理学者の回想- / 湯川秀樹