1. HOME
  2. カリキュラム
  3. ゲストスピーカー
  4. グローバル企業のポジション毎に見える景色の違い・ヘルスケアマーケティングのやりがい

ゲストスピーカー

2024.05.25

グローバル企業のポジション毎に見える景色の違い・ヘルスケアマーケティングのやりがい

井上 佳子

井上 佳子

ノボ ノルディスク ファーマ 取締役副社長

講義
マーケティング(MP)
担当教員
鳥山 正博教授

ノボノルディスクファーマ副社長の井上佳子氏のグローバル企業でのキャリアと医薬品のマーケティングについてのゲスト講義。井上氏は、花王でキャリアを開始し、ノバルティスを経て、J&Jで3年間ブランドマネジャーを経験した。そこでは各部門と連携してマーケティング上の成果を出す動き方を学んだという。キャリア上のアドバイスとしてはマーケターとしての差別化の重要性とデジタルスキルや分析能力の必要性に言及された。
ケロッグに留学しMBAを取得後、ゴールドマン・サックスに入社。ここでは慣れない財務諸表作成を必死に行いスキルを身につけ、数字で全体感をつかむ力をつけ、営業でのお客さんとのやりとりの機微などを学んだという。
その後のメドトロニックでの様々な国や役割での管理職の経験から日本人のグローバルな活躍が少ない現状を憂い、英語力の向上の必要性を指摘した。
クーパービジョンでは10年間社長を務め、新製品「MyDay」のローンチを成功させ、400億円のブランドへと成長させた。この経験でビジネスにおける人材の重要性と、トップの決断が企業の成長速度を左右することを身をもって学んだという。
講義の後半は、現職のノボノルディスクに働くRBS現役生を対談相手として登壇させ、仕事の具体的な話を題材に医薬品業界におけるマーケティングを語り、一般的なマーケティングとの違いと共通点について議論を深めた。
全般にインタラクティブでライブ感のある講義だったが、さらに質疑応答では質問は尽きず、受講生は通常なかなか知ることの無い外資系企業のマーケティング部門を舞台に次々とキャリアアップする生き様に強い感銘を受けたようだった。