研究概要

1. 血中薬物濃度解析や遺伝子解析に基づいた個別化投与指針の構築

(共同研究機関: 滋賀医科大学病院、京都大学病院、神戸大学病院、山形大学病院など)

抗凝固薬、麻酔薬・筋弛緩薬、鎮痛薬など体内動態や薬効・副作用発現の個人差が大きい薬物について、患者から得られた血中薬物濃度や遺伝情報を用いて、薬物速度論的手法により体内動態や薬効・副作用の変動要因を解明し、薬物治療に活かすことを目指しています。

血中薬物濃度解析や遺伝子解析に基づいた個別化投与指針の構築

2. 吸入薬の適正使用を目指した定量的な吸入指導方法の構築

(共同研究機関: 滋賀医科大学病院、名城大学薬学部)

患者を対象として吸入薬使用時に起こりやすいミスを調査する臨床研究と、それらの治療効果への影響を評価する基礎研究を組み合わせ、定量的な指導方法を構築することを目指しています。

吸入薬適正使用

3. 細胞を用いた分子生物学的研究によるメカニズムの解明

上述の臨床研究により抽出された問題点について、遺伝子組換え細胞等を用いた基礎実験を実施することで、その詳細なメカニズムの解明と科学的妥当性の評価を目指しています。

分子生物学的研究