未来宣言
立命館小学校は今年が開校20年目のメモリアルな年。その20年を祝して,7月19日(土)に本校にて,開校20周年記念式典を執り行いました。このような類の式典は,多くの方々からのご挨拶をいただくことに時間をとりますが,今回は全校児童の発表にその多くの時間をとり,児童が司会をする場面も設けました。児童には,どの世界にいたとしても主体者であってほしい。そのため,今回の式典も,「自分たちでつくる」をテーマに,準備を進めてきました。
1年生は「どんな学びが好きですか」,2年生は「学校探検と五つの誓い」,3年生は「ハウスの思い出とハウスの歌」,4年生は「校歌について」,5年生と6年生は合同で「グレーター立命とパネル文字」に取り組みました。
また全校児童から集めた言葉を紡ぎ,児童会のメンバーが中心となって形にした「未来宣言」は,これまでの「今年の漢字」をすべて含めた宣言文となっており,立命館小学校の歴史を大切にしながらも,これからの私たちの挑戦を堂々と宣言するものでした。この未来宣言は,これからの立命館小学校の羅針盤になるものであり,これを作成してくれた児童のみんなを誇りに思います。
第二部は,保護者会企画として,「人文字」と「ギネスに挑戦」を実施。特に紙風船で創った20周年ロゴをお披露目した際は,児童から大きな歓声が沸いていました。
立命館小学校は,児童が作成した「未来宣言」を胸に,これからも挑戦をたのしみ,変化・成長し続ける学校を目指します。
校長 小笹大道