4年生「京の杜プロジェクト」の様子がテレビ放送されます!
4年生が3年生の時から参画してきた京の杜プロジェクトがテレビに取り上げられます。
醍醐寺に大量発生する落ち葉を堆肥化したり、クローンで生まれた桜について学ぶなど、自然について体験・学習をしてきた4年生児童。
その際に醍醐寺より学校に持ち帰ってきたクローン桜を、愛情を注ぎながら正門の前で育ててきました。
今回、代表児童がその桜を福島県・いわき市立三和小学校に届けに行きます。
昨日はその出発式がアクトシアターで行われ、遠く離れた地にいる同年代の児童たちに無事に届くことを祈願しました。
代表児童8名からの決意表明

2/14(火)に福島県いわき市三和小学校へ飛び立ち、現地の児童たちと交流します。
その様子が以下のテレビにて放送(予定)されます。
◆2/15(水)17:45~
KBS京都 ニュースフェイス
是非ご覧ください。
醍醐寺に大量発生する落ち葉を堆肥化したり、クローンで生まれた桜について学ぶなど、自然について体験・学習をしてきた4年生児童。
その際に醍醐寺より学校に持ち帰ってきたクローン桜を、愛情を注ぎながら正門の前で育ててきました。
今回、代表児童がその桜を福島県・いわき市立三和小学校に届けに行きます。
昨日はその出発式がアクトシアターで行われ、遠く離れた地にいる同年代の児童たちに無事に届くことを祈願しました。
代表児童8名からの決意表明
2/14(火)に福島県いわき市三和小学校へ飛び立ち、現地の児童たちと交流します。
その様子が以下のテレビにて放送(予定)されます。
◆2/15(水)17:45~
KBS京都 ニュースフェイス
是非ご覧ください。