シンポジウム 「われわれ」と「不気味な他者」──ハイデガー/デリダをめぐって── "We" and "The Uncanny Other": on Heidegger/Derrida
- 日時
- 7月5日 15:00~18:00
- 場所
- 対面
- プロジェクト名
- 現代における間文化現象学の新展開
開催日時
2024年7月5日(金)15時〜18時
※入場無料 事前登録なし
会場
立命館大学 衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館 カンファレンスルーム
※対面のみ(配信なし)
報告タイトル
シンポジウム 「われわれ」と「不気味な他者」──ハイデガー/デリダをめぐって──
"We" and "The Uncanny Other": on Heidegger/Derrida
プログラム
■講演①
ペター・バヤーニッチ(ベオグラード大学哲学教授)
「解体II・ハイデガーにおける集団の構築──未来の戦争への序論」
Petar Bojanić(Full Professor of Philosophy at the University of Belgrade)
Destruction II. Construction of Group in Heidegger. Introduction to Future War
■講演②
サミュエル・ウェーバー(ノースウェスタン大学アヴァロン基金人文学教授)
「不気味な他者(まったき他者はけっしてまったく他者というわけではない)」
Samuel Weber(Avalon Foundation Professor of Humanities at Northwestern University)
The Uncanny Other: (Tout Autre n’est Jamais tout Autre)
※英語使用(講演の日本語訳配布)簡易な通訳あり
オーガナイザー
亀井大輔(立命館大学)、長坂真澄(早稲田大学)、宮﨑裕助(専修大学)
主催
科研費・基盤B「20世紀フランス思想におけるハイデガーとベンヤミンの受容史の解明」
立命館大学間文化現象学研究センター/人文科学研究所
脱構築研究会
**********************************************
お問い合わせ:人文科学研究所 jinbun@st.ritsumei.ac.jp