「メルロ=ポンティ哲学研究の最前線」ベネデッタ・ザッカレロ(Benedetta Zaccarello)氏(フランス 国立科学研究所研究員)講演会

日時
7月6日 14:00-16:00
場所
対面
プロジェクト名
現代における間文化現象学の新展開
events_20221028_01

     開催日時     

2024年7月6日(土) 14:00-16:00

 ※入場無料 事前登録なし 


     会場     

立命館大学平井嘉一郎記念図書館 カンファレンスルーム

 ※対面のみ(配信なし)


  報告タイトル  

「文学、第一哲学:ヴァレリーの読者、メルロ=ポンティ」
(“ La littérature, philosophia prima: Merleau-Ponty, un lecteur de Valéry” )

  ベネデッタ・ザッカレロ(Benedetta Zaccarello)氏(フランス 国立科学研究所研究員)


◆使用言語:フランス語

◆通訳(質疑応答のみ) 塚本昌則氏(東京大学)

◆司会 加國尚志(立命館大学)


 

  主旨 

ポール・ヴァレリー、メルロ=ポンティの研究者であり、メルロ=ポンティの講義録『言語の文学的使用』の編纂者であるベネデッタ・ザッカレロ(Benedetta Zaccarello)氏(フランス 国立科学研究所研究員)をお招きして、メルロ=ポンティの哲学におけるヴァレリーの文学の重要性についてお話しいただきます。メルロ=ポンティの哲学やヴァレリーの文学、哲学と文学の重層的な関係性に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

 

  主催  

間文化現象学研究センター、 人文科学研究所重点プロジェクト「間文化性と人間性の回復」


**********************************************

お問い合わせ:人文科学研究所 jinbun@st.ritsumei.ac.jp