2025.07.09

【開催報告】6月28日(土)立命館土曜講座を開催しました

「『グランドフォークス在留日本人記念寫眞帖』を読み解く ― 日本人移民の自活移動 ―」
講師:文学部 河原典史教授

6月28日(土)、立命館土曜講座にて、文学部の河原典史教授による講演「『グランドフォークス在留日本人記念寫眞帖』を読み解く ― 日本人移民の自活移動 ―」が開催されました。会場には35名、オンラインでは延べ45名の方々にご参加いただきました。

講演では、カナダに渡った日本人移民の出身地や職業について、分布図や統計表を用いて詳しく解説されました。 サケ缶詰産業を中心に、移民たちの多様な生業について紹介され、参加者の関心を集めました。

また、グランドフォークスに移住した56家族・248名の写真を収めた貴重な資料『グランドフォークス在留日本人記念寫眞帖』が紹介され、実際に会場で寫眞帖を回覧する機会も設けられました。移民たちの生活の様子が記録されたこの資料は、当時の日本人移民の姿を知るうえで非常に貴重なものです。

参加者からは、「知らなかった日本人移民の歴史を知ることができて感動しました。」
「寫眞帖を手に取って見ることができ、貴重な体験でした。」といった感想が寄せられ、講演の充実ぶりがうかがえました。

6月28日エッセイ

写真1
写真2
写真3