NEWS
(経済支援型奨学金)

年別アーカイブ

2015年10月のニュース

2015.10.30

2015年度立命館大学父母教育後援会
家計急変奨学金の募集について

 201411月以降に家計が急変し経済的理由により修学継続が困難となった学生を支援する奨学金です。2015年度後期より「新制度」の募集が開始されました。また、今期に限り「現行制度」との経過措置を実施します。急変事由の内容により、下記の要領に従い必要書類を期日までに提出してください。

 募集要項は、下記よりダウンロードして確認ください。
   願書・貼付台帳は、各キャンパスの学生オフィスにて配布中です

○急変事由が家計支持者の「死亡」・「重度後遺障害」・「失業」の場合 

 「新制度」の出願基準を確認してください。  →  「新制度」募集要項

    ↓ ※新制度の基準に当てはまらない場合

 「現行制度」の出願基準を確認してください。 →  「現行制度」募集要項


○急変事由が上記以外<離別(生別)、収入減少(失職等を伴わない)>の場合 

 「現行制度」の出願基準を確認してください。 →  「現行制度」募集要項


<注意事項>

※「新制度」と「現行制度」では出願基準・選考基準および提出いただく書類が異なります。それぞれの募集要項で確認してください。選考上必要がある場合には、別途提出された書類以外の書類等の 提出をお願いする場合があります。
 
 

※「新制度」と「現行制度」の併給はできません。

※ 選考は事務局および保険会社でおこないます。採用される場合「新制度」か「現行制度」による採用かは、選考により事務局および保険会社が判断します。

※「現行制度」による家計急変奨学金の募集は2015年度後期までとなります。
     2016年度以降は「新制度」のみの募集となります。

 特別経過措置  ~ 2014年度以前・2015年前期の家計急変奨学金採用者の方 ~
2014年度以前および2015年度前期に「父母教育後援会会員家計急変奨学金」の選考において、「死亡」および「重度後遺障害」で採用となった方は、特別経過措置として新制度での出願により採用となる場合があります。下記の基準等で確認ください。

  特別経過措置基準  → 「新制度」募集要項