2024年11月のニュース
2024.11.18
2025年度(令和7年度)日本学生支援機構 大学院貸与奨学金【修士課程 および 専門職学位課程進学予定者対象】「特に優れた業績による返還免除内定制度」の募集要項を公開しました
1. 制度概要
本制度は、2025年度に修士課程(博士課程前期課程を含む)および専門職学位課程に進学予定かつ、入学後「第一種奨学金」(「大学院修士段階における授業料後払い制度」を含む)の奨学生として採用されることを前提に、本学からの推薦を受けて日本学生支援機構(以下、「JASSO」)が認定した場合に、奨学金の全部または一部の返還免除が内定されるものです。
※ 本学での2025年入学者に対する「授業料後払い制度」の出願はすでに終了しています。
※ 内定後、貸与終了年度の2月頃に「特に優れた業績による返還免除」への出願が必要です。
2. 対象者
(1)2025年度に「修士課程等」への進学を希望し、第一種貸与奨学金(大学院修士段階における授業料後払い制度)を予約採用で申込み済みまたは、進学後直近の定期採用で申込む予定の者(注1)。
(注1)2025年度進学予定者向け「予約採用」(2024年10月) または 2025年度在学者向け「定期採用」(2025年4月~5月)のいずれかで第一種奨学金(大学院修士段階における授業料後払い制度を含む)に採用されなかったときは、本制度内定の効力を失います。
なお、本学での2025年入学者に対する「授業料後払い制度」の出願はすでに終了しています。
(2)以下①~③のすべてに該当する者
① 大学学部等において修学支援新制度(旧給付奨学金を含む)を利用している者または修学支援新制度は利用していないが、住民税非課税世帯である者
② 以下のいずれかの特定分野への進学を希望している者
A)「科学技術イノベーション創出に寄与する分野(情報・AI、量子、マテリアル等)」
B)「大学の強みや地域の強み等を生かした分野」
③ 将来、上記②に記載の特定分野における研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な能力を備えて活動できると認められる者
※出願資格の詳細は、以下5.【① 募集要項】で別途必ず確認してください。
※上記「対象者」に該当しない場合、「特に優れた業績による返還免除(通常制度)」へ出願してください(第一種奨学金の貸与が終了する年度の1月~2月頃)。
3. 出願期間
2024年11月18日(月)9:00~2024年12月18日(水)17:00
4. 出願方法
以下の申請フォームからWeb提出してください。
※郵送・窓口での受付は行いません。
● 【学内者用】申請フォームはこちら
● 【学外者用】申請フォームはこちら
5. 募集要項等
以下から各自ダウンロード・印刷のうえ確認してください。
① 募集要項 (PDF)
② スカラネット入力下書き用紙 (PDF)
<問い合わせ先>
全キャンパス共通:学生オフィス(BKC)大学院奨学金係
TEL 077-561-2854
平日9:30~11:30、12:30~17:00(火曜日のみ12:30~17:00)
2024.11.12
令和6年11月8日からの大雨による被害を受けた学生の皆様へ
このたびの大雨による被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
【今回の災害による被害を受けた学生の皆様へ】
家屋の被害が生じた場合だけでなく、被災に起因した減収・倒産、生計維持者の死亡等、様々なご状況に応じ、「日本学生支援機構(JASSO)」「立命館大学」「立命館大学父母教育後援会」による奨学金・支援制度へ出願できる場合があります。各奨学金により、支援の詳細や申請できる期間等が異なります。すでに申請済の方も、状況に応じてご案内可能な奨学金があるかもしれませんので、まずは学生オフィスまで相談してください。
1.日本学生支援機構の支援制度
(1)給付奨学金(家計急変) ※学部生のみ対象
被災により減収となった収入での家計基準(非課税世帯に準ずる収入)および学力基準等を満たし、緊急の給付奨学金の支援が必要と認められ、事由発生から3カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kakei_kyuhen/index.html
(2)貸与奨学金(緊急採用・応急採用) ※学部生、大学院生対象
被災により家計が急変し、緊急に貸与奨学金が必要と認められ、家計急変の事由が発生してから
12カ月以内である方が対象。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/kinkyu_okyu/index.html
(3)JASSO災害支援金 ※学部生、大学院生対象
学生または父母など生計維持者が居住する家屋が床上浸水や半壊以上の被害を受け、
事由発生から6カ月以内である方が対象(10万円支給)。
https://www.jasso.go.jp/kihukin/shienkin/index.html
2.立命館大学の支援制度
(1)立命館大学家計急変学費減免<授業料減免> ※学部生対象
・家計急変・自然災害に遭われた学部生が対象。詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-us-kakei
(2)立命館大学大学院家計急変学費減免<授業料減免> ※大学院生対象
・被災により家計急変が生じた大学院生が対象。
・2024年度秋学期募集の出願期間等、詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont04
3.立命館大学父母教育後援会による支援制度
(1)災害支援奨学金<授業料減免> ※学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont06
(2)災害見舞金<5万円支給> ※学部生対象
・対象者、支援額、提出書類などについては以下WEBサイトを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#list02-cont07
(3)立命館大学父母教育後援会家計急変奨学金<授業料減免> ※学部生対象
・家計支持者の死亡、重度後遺障害により就労不能となったことにより、家計に急変が生じた方が対象。
詳細は以下URLを参照してください。
・事由発生から1年以内に申請することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/scholarship/economic/list02.html/#ritsumei-gs-kakei
<本件に関する問い合わせ先>
学生オフィス(衣笠) TEL:075-465-8168(朱雀キャンパス所属の方はこちら)
学生オフィス(BKC) TEL:077-561-2854
学生オフィス(OIC) TEL:072-665-2135
土日祝日を除く9:30~11:30、12:30~17:00
火曜のみ12:30~17:00