本研究科博士課程前期課程2回生・渡邉 真也さんが本学部教授の家光素行教授の下で実施した研究について、「The FASEB Journal」に原著論文として掲載されました。
本研究科博士課程前期課程2回生・渡邉 真也さんが本学部教授の家光素行教授の下で実施した研究について、「The FASEB Journal」に原著論文として掲載されました。
この研究論文では、加齢に伴う血中C1q濃度の増加と筋量・筋機能の低下との間に関連が認められ、さらにレジスタンス運動介入による筋量増加効果に血中C1q濃度の低下の関与が認められ、サルコペニアに対する新たな血液バイオマーカーとして血中C1q濃度が活用できる可能性が報告されています。
Watanabe S, Sato K, Hasegawa N, Kurihara T, Matsutani K, Sanada K, Hamaoka T, Fujita S, Iemitsu M.: Serum C1q as a novel biomarker of sarcopenia in older adults. (2015). FASEB J, 29(3):1003-1010.