-
本学部の小集団科目・基礎演習ⅡにおけるSDGs活動と立命館生活協同組合とのコラボ企画として、BKCユニオンカフェテリアにてコラボメニューが販売されます(3月13日[月]~17日[金])
-
本学部がHPSC(ハイパフォーマンススポーツセンター)連携機関の指定を受けました。
-
本学部助教・藤江隼平先生が取り組まれた研究が「Nutrients」に原著論文として掲載されました。
-
本学部助教・塚本敏人先生らの国際共同研究成果が「Scientific Reports」に原著論文として掲載されました。
-
【公聴会&ミニレクチャー】スポーツ健康科学研究科博士学位授与申請論文(2022年度3月授与予定)に関わって
-
2022年度秋学期 奨学金給付証書授与式を実施しました
-
本学部の正田悠助教・伊坂忠夫教授が、一橋大学安田晶子先生および金沢大学上宮愛先生とともに、2021年にヤマハ発動機株式会社とともに開始した大型共同研究、「感動(KANDO)を科学する」の成果第一弾として、日本で行われてきた感動研究を概観し、欧米の類似概念と比較するレビュー論文を「Frontiers in Psychology」のポジティブ心理学部門に発表しました。
-
男女共同参画リサーチライフサポート室のHPで、 女性研究者のキャリアを紹介する動画にスポーツ健康科学部の平井 祐理先生が登場しています。
-
立命館大学スポーツ健康科学部の橋本健志教授らの研究チームは、カフェインを摂取することによって、陸上競技の100 m走の疾走タイムが実際に短縮することを明らかにしました。
-
2022/11/12 本研究科博士課程前期課程2回生 永原悠利さんの研究が「Sports Medicine - Open」に原著論文として掲載されました。
Archives