ニュース

2016/01/26 本研究科博士課程前期課程1回生鳥取伸彬さんの研究が「Journal of Physiological Anthropology」に原著論文として掲載されました。


本研究科博士課程前期課程1回 生鳥取伸彬さんが同研究科 伊坂忠夫教授、栗原俊之助教、大塚光雄特任助教と共同で取り組まれた研究が、「Journal of Physiological Anthropology」に原著論文として掲載されました。

 

この研究論文は、左回り及び右回りにカーブを走る際のタイムの差と各筋横断面積の左右差との関係を検討しました。その結果、股関節屈曲の主働筋である大腰筋の左右差がタイムの左右差と関係があり、カーブに対して外側の大腰筋が大きい回り方のほうが速いことが明らかにしました。

 

Nobuaki Tottori, Toshiyuki Kurihara, Mitsuo Otsuka, Tadao Isaka (2016) Relationship between lateral difference in the cross-sectional area of the psoas muscle and curve running time. Journal of Physiological Anthropology, 35(1): 3

DOI: 10.1186/s40101-016-0086-6

http://jphysiolanthropol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40101-016-0086-6

戻る